▼2016年▼ ▼2017年▼ ▼2018年▼ ▼2019年▼ ▼2020年▼ |
▼2011年▼ ▼2012年▼ ▼2013年▼ ▼2014年▼ ▼2015年▼ |
▼2006年▼ ▼2007年▼ ▼2008年▼ ▼2009年▼ |
▼2000年▼ ▼2001年▼ ▼2002年▼ ▼2003年▼ 004年">2004年▼ ▼2005年▼ |
20/11/21 | シリーズ作品:死の枝(原作:十二の紐)より(第四話〜第七話) ※超豪華四本立て! ●蛇足的研究 作品No108 【史擬】 作品No109 【年下の男】 作品No110 【古本】 作品No111 【ペルシアの測天儀】 ●登場人物辞典 作品No105 【交通事故死者1名】 作品No106 【偽狂人の犯罪】 作品No107 【家紋】を登録 ●清張作品の題名に関する一考察(第三部/その十二) 【目と眼】 ●女性の名前【雪】(雪子・雪・雪代)の登録 |
||
沈澱する精神 No101 (編集後記新シリーズ) |
先月 >安倍のママ内閣とはよく言った! >結論としては、アベ政治を継承させてはならないと言うことでしょう。 としましたが、お詫びして訂正です。とんだ「菅(カン)」違いでした。 アベ政治の継続も菅政治も許さない! 日本学術会議の会員問題での国会質疑を見て驚いた。 この男危険につきご退場をお願いしたい。 アメリカ大統領のトランプもお引き取りになるようだし(往生際が悪い)。 菅の鉄仮面ぶりを見るのは身体に悪い。 私には無縁の金額について考えてみた。 ●10億円 日本学術会議(にほんがくじゅつかいぎ、英: Science Council of Japan 、略称:SCJ)は日本の国立アカデミーで、 内閣府の特別の機関の一つ(2020年現在)。 日本の科学者の内外の対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に 科学を反映浸透させることを目的とする。(日本学術会議法 第2条)。 国単位で加盟する国際学術機関の組織構成員(NMO - National Member Organization)でもあり、 それらの国際分担金も担う。 この学術会議に国費が10億円使われているらしい。それにしては少なすぎる。(笑). ●78億円 内閣官房報償費 内閣官房報償費は、国政の運営上必要な場合、内閣官房長官の判断で支出される経費。 内閣官房機密費とも呼ばれる。会計処理は内閣総務官が所掌 (閣議決定などに基づく各本部等については当該事務局が分掌)する。 支出には領収書が不要で、会計検査院による監査も免除されており、原則使途が公開されることはない。 しんぶん赤旗(2020/6/6) 官房機密費 78億円の闇 安倍政権7年 返納たった37万円 第2次安倍内閣が発足してからの7年間で使った「内閣官房機密費(報償費)」86億円余のうち領収書不要の “つかみ金”である 「政策推進費」に78億円も使われたことが5日、本紙が情報公開で入手した資料で判明しました。 新型コロナウイルス対策として、260億円をかけるアベノマスクや「桜を見る会」など、税金の 不可解な使い方が次々と明らかになる安倍内閣。 使い道を明かす必要すらない官房機密費ではどうなっているのか―。(矢野昌弘) ●317億円 日本経済新聞(2020/1/17 17:26) 政党交付金、8党が申請 今年分試算 総務省は17日、政党助成法に基づき8党が2020年分の政党交付金の受け取りを申請したと発表した。 日本経済新聞社の試算による交付予定額は総額317億7300万円。 自民党が19年比で2.2%減って172億6100万円で最も多く、国民民主党が同10.5%減の46億4800万円、 立憲民主党が同17.8%増の42億9000万円で続いた。 交付額は毎年1月1日時点の所属国会議員数と直近の国政選挙の得票数で決まる。 制度に反対する共産党は申請していない。 私の結論。 10億円が惜しいのなら、内閣官房報償費や政党助成金から出してやれば! 続・前立腺は不要か?(なぜ前立腺か?次回明らかになります) 前立腺は男性にしかない生殖器の一つで、前立腺液といわれる精液の一部を作り、 精子に栄養を与えたり、精子を保護する役割を持っています。 前立腺は直腸と恥骨の間にあり、膀胱の出口で尿道を取り囲んでいます。 このため、前立腺が肥大すると尿道が圧迫されて、排尿に関わるいろいろな症状が出現します。 |
||
20/10/21 | ●紹介作品 シリーズ作品:死の枝(原作:十二の紐)より第一話・第二話・第三話 ●紹介作品 作品No105 【交通事故死者1名】 作品No106 【偽狂人の犯罪】 作品No107 【家紋】 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 【その二十二:事故】 |
||
沈澱する精神 No101 (編集後記新シリーズ) |
![]() どこの国の何月何日の風景でしょうか? ![]() ※イダイナル政治家の葬儀 ![]() |
||
20/09/21 | シリーズ作品:死の枝(原作:十二の紐)より ●蛇足的研究 作品No105 【交通事故死者1名】 作品No106 【偽狂人の犯罪】 作品No107 【家紋】 ※豪華三本立て! ●登場人物辞典 【赤い氷河期】を登録 福光福太郎・田代明路・山上爾策・川島亮子・エルンスト.ハンゲマン・へレーナ・ユリア ●女性の名前【亮子】の追加 ●清張作品の題名に関する一考察(第三部) 【川・河・革】 |
||
沈澱する精神 No100 (編集後記新シリーズ) |
![]() 沈殿する精神が、100回になりました。それを記念してか、アベ政治の終焉が訪れました。 半ば自滅気味に安倍首相が辞任を発表しました。 (安倍首相は8月28日午後5時から、突如として辞任の記者会見を行った。) 運動(闘い)の成果かも知れませんが、持病を理由に辞任だそうです。 安倍のママ内閣とはよく言った! 結論としては、アベ政治を継承させてはならないと言うことでしょう。 |
||
20/08/21 | ●紹介作品 作品No104 【赤い氷河期】 ◎宗教はダメです。ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、エイズの前にはいっさい無力です。 ◎「地球上から戦争が不可能になりつつあることです。エイズが人類から戦争を?ぎ取ってゆく方向にあることです」(福光) ◎「莫迦にしているからだれも気がつかない。エイズウイルスを強力にするには、突然変異を起こさせる以外に方法はないのです」(これは新型コロナでも?) ●清張作品の題名に関する一考察 (第三部:10)【旋舞】 「翳った旋舞」「暗い血の旋舞」 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 【その二十一:事務所】 |
||
沈澱する精神 No99 (編集後記新シリーズ) |
![]() ![]() |
||
20/07/21 | ●蛇足的研究 作品No104 【赤い氷河期】 ●疑問No08 「金環食」と「金環蝕」は違うのか? ●登場人物辞典 【ある小官僚の抹殺】を登録 唐津淳平・瀬川幸雄・篠田正彦・沖村喜六・白河健策・岡村亮三・稲木良子・唐津幸子・内田・私 ●【清張作品にキラキラネームは登場しない?】 ●【その名は、慶子・景子】 清張作品に登場する女性の名前 ■新規登録■ ●未購入作品の入手 @『ペルシャから奈良への道』(対談:平山郁夫) A『殿方ご用心遊ばせ』(対談:佐藤みどり) B『暗色調(ダークト−ン)の中の風景』(エッセイ) ※意識的に古本を探してみました。 |
||
沈澱する精神 No98 (編集後記新シリーズ) |
![]() 九州地方(岐阜、長野も含め)の大雨。テレビを見ながら思いをはせるが、何も出来ない。 そんな中、F35戦闘機の爆買い話。 イージス・アショアの配備停止したばかりで、「敵基地攻撃能力」の保有とか... 新型コロナの感染はもはや第二段階と言える。東京は、連日200人以上の感染が伝えられる。 (200を割ったことが話題になる..20日は168人/連日150人以上といえないのか!) そんな中(安倍首相の口癖?)において、沖縄米軍基地で集団感染が発生。 沖縄県は17日、県内で基地従業員12人を含む41人に新型コロナの検査をしたが、 感染は確認されなかった。米軍関係の感染者は141人となり、このうち7月以降の感染は 138人を占める。 ここでも、日米地位協定の植民地的扱いで詳しいことは知らされもせず... 何から何まで...何がなんとやら... 蛇足! 九州地方の大雨で被害が発生している熊本県人吉市の球磨川。日本三大急流 の報道に接し思い出した。紹介作品No102【詩と電話】の舞台だ! |
||
20/06/21 | ●紹介作品 作品No103 【ある小官僚の抹殺】 ●自作の表紙 『ある小官僚の抹殺』 ●白いノートと黒いシミ No03 【ある内閣の愚策と取り巻きの忖度】 ●清張作品の題名に関する一考察 【虚・実】 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策 【官僚&汚職&自殺】そして代議士 今月も、内容はともかく、更新数で勝負! 質より量、 |
||
●『ある内閣の愚策と取り巻きの忖度』 ![]() ※特別定額給付金 ![]() 悔しいが、額縁に入れて保管する余裕はない。 2020年6月21日 素不徒破人の戯言 |
|||
沈澱する精神 No97 (編集後記新シリーズ) |
![]() 東京都知事選に、れいわ○○の山本太郎氏が立候補した。 政策的にも、当然、宇都宮健児氏とダブルのだが好みから言ってしまえば、山本太郎氏に胡散臭さを感じる。そもそも「れいわ新選組」なる党名に違和感がある。 それは、園遊会で、山本太郎氏が天皇に直接手紙を渡そうとした行為で決定的となった。 かれの行為から透けて見える「天皇観」が嫌いだ! |
||
20/05/21 | ●蛇足的研究 作品No103 【ある小官僚の抹殺】 ●書き出しの名前に関する考察 ●登場人物辞典 【詩と電話】を登録 梅木健一・小林大治郎・星野ふみ子・宗尾昭六・村田・石川次長・部長 ●疑問 No7 【 相模国愛甲郡中津村】&【不運な名前】(藤田組贋札事件) ![]() を、見て。「月形潔」「熊坂長庵」「松本清張」。膨らむ疑問というより、興味津々 ●NSGのコーナー 第16回NSG総会(2020年5月20日開催)/(新型コロナウイルスの影響で千葉県某所にて) ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 改定登録 『電話』 ●分室ニュース:■「砂の器」 1961年刊 松本清張■ ◆ハンセン病 沈黙強いられる家族たち ●【新しい生活様式】とは、人間らしい生活を止めることだ。 内容はともかく、更新数で勝負! 質より量、下手な鉄砲数打ちゃ当たるってか? これも新型コロナウイルスの影響だ! |
||
■自粛要請と新しい生活様式の、新型コロナ対策について。 批判を恐れずに...暴論を... 早い話、人間らしい生活を止めること。経済を止めることかな? 一見科学的な装いで登場するが、なんとなくモヤモヤして納得できない。 新型コロナ対策の難しいところは、無症状者を含めて、誰が感染者か分からないところだと思う。 さらに、有効な治療薬もないし、ワクチンも無い。 感染を拡大しない方法は、徹底した検査で感染者を見つけ出し「隔離」意外に無い。 これから先は、「風が吹けば桶屋が儲かる」かもしれないが 感染者を見つけるには、検査だ! 幸い「PCR」検査で、判別できるのだ。 当初から、症状らしき(症状らしきが重要)人間は全員検査すべき体制を構築することが重要だったのではないだろうか。 段階的であっても、全国民を対象にする検査体制が国民の命と健康を守り、生活を守ることにつながるのだ。 短絡的かも知れないが「オスプレイ」や「イージス・アショア」は、ウイルスから国民を守ってくれない。 感染症は、必ずと言ってよいほど、十数年に一度かそれ以上にのペースで登場する。当然だがはじめは未知のウイルスとして現れ これと言って対策があるわけでは無い、でも人類はこれまでの英知を総動員して戦い対処してきた。 インフルエンザも戦いの途上ではあるが、自粛要請や「新しい生活様式」など俎上に上らなかった。 うがった見方かも知れないが、すべては東京オリンピックの開催が対応を遅らせた気がする。 ●新しい生活様式はいつまで続けるのか? そもそも、「新しい生活様式」は、いつから「古い生活様式」になるのだろう? ![]() 上記の提案は、まさに【人間らしい生活を止める】ことである。 まだ早いかも知れないが、今回の教訓は 【人間らしい生活を止める】事態にならないように、『生活防衛費』の確保だろう。 せめて今の防衛費の半分くらい回してはどうだろう? 2020年5月21日 素不徒破人の戯言 |
|||
沈澱する精神 No96 (編集後記新シリーズ) |
![]() #検察庁法改正案に抗議します は、 #検察庁法改正案に反対します。に、します。 そんな中で、東京高検の黒川弘務検事長の麻雀賭博疑惑... 疑惑と思っていたら、賭け麻雀の事実を認めて辞任の意向を固めたとか... てんやわんやの今日この頃です。 10万円もまだだが、マスクも届かない。(マスクはいらない) 届くニュースの極めつけは 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」前夜に開かれた夕食会で、参加した有権者に 飲食代を提供するなどしたとして、全国の弁護士や学者ら約660人が21日、公選法違反(寄付行為)と 政治資金規正法違反の疑いで、首相と後援会幹部の計3人に対する告発状を東京地検に提出した。 地検は受理するかどうか検討する。 底なし沼だ! これは、21日の17:00頃書いているのだが、まだ眼が離せない。 |
||
20/04/21 | ●紹介作品 No102 【詩と電話】 悪い意味ではなく、結末が清張作品らしくない。【投影】に通じる結末である。 その意味でも、清張らしくない。 【投影】には、『時代物で「左の腕」などに通じるものがあった。』 と、書いていた。案外に共通する作品も多いのかも知れない。。 ●清張作品の題名に関する一考察(第三部) ダバダバダ〜 『男と女』】 ●No11:その名は「頼子」(ヨリコ) 頼子はいい女だ |
||
沈澱する精神 No95 (編集後記新シリーズ) |
![]() 桜が散る前に「アベ」が散るのを見たい。と思ったが、とんだ邪魔が入った。 新型コロナウィルスとか。 何がコロナかと思えば、コロナ (Corona) は、太陽の外層大気の最も外側にある、 100万度を超える希薄なガスの層であるとのこと。 全戸配送に466億円のマスク、届いたら送り返してやる! どこかの市で、手作りマスクを買い取り、市民へ無料配布していた。 この方がよっぽど合理的だ。 選挙人名簿を使ってでも現金を配れ! こんなことを書いていたら、給付制限無しの一人10万円支給が決まりそうだ。 経済対策では無い、自粛要請のコロナ対策なのだ、そこんとことを宜しく。 ついでに、どこかで聞いた言葉。 悪夢の民主党政権は夢だが、悪魔の安倍政権...言い得て妙 |
||
20/03/21 | ●蛇足的研究 作品No102 【詩と電話】 ●登場人物辞典 【声】を登録 梅高橋朝子・小谷茂雄・木欽一・浜崎芳雄・川井貢一・村岡明治・石丸課長・畠中係長・鈴木ヤス・石川汎... ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 『電話』 |
||
■推理小説の小道具について。 清張作品にも数多く登場する「電話」もだが、交通機関(鉄道・飛行機・バス・船・タクシー)とそれに関連しての時刻表。 写真(現像、加工)。それらは、時代背景が色濃く反映する。 電話で言えば、交換手経由の通話から、携帯電話、スマホ。とくれば当時のトリックは陳腐なものになっていく。 通信記録の再現など新しい展開がトリックにつながるのだろう。 最近では、防犯カメラ、ドライブレコーダーも小道具になり得る。 不在証明なら、昔は映画館で「○○××」を見ていた。と、ストーリーを話すことが出来た。 今では動画の閲覧などで無意味な主張になる。 ■殺人について 殺人犯は、己は助かりたい願望があるはずだ。何食わぬ顔で暮らしたいはずである。が、最近はそうとも言えない。 自首する殺人犯(犯罪者)は、殺人(殺したいほど憎い奴を殺した)を犯した時点で目的達成。 後はどうなろうとも意に介しない。 これでは推理小説が成立しないのではないだろうか? 死刑目的の殺人事件など不条理以外の何物でもない。 2020年3月21日 素不徒破人の戯言 |
|||
沈澱する精神 No94 (編集後記新シリーズ) |
![]() アベが狂っている 森法務大臣が狂っている。 竹中IT担当大臣は狂っているのではなく、壊れている。 相模原障害者施設殺傷事件(「神奈川県立 津久井やまゆり園」事件)で植松被告に死刑判決 連日、新型コロナウイルスの報道で賑やかだ... こんなのんびりしたスタンスで良いのだろうか? 当方は、マスクをいない。したくてもないのだ! 本当はマスクが嫌いなだけだが... マスクは感染予防には効果がないとか、風邪等の自覚症状もなく、熱もない。至って健康状態は良好。それでもマスクが必要なのだろうか? 千葉県野田市の虐待事件。懲役18年の求刑に対して16年の判決。 言葉が浮かばない! 週刊文春の記事で「森友問題」が新たな展開に... 森友”自殺職員の妻の約1億円提訴に この事件は、【松本清張的事件】である。「或小官僚の抹殺」・「中央流砂」・「不在宴会」等々 黒澤明監督の映画「悪い奴ほどよく眠る」を思い出した。 そして「サリン事件」の被害者が亡くなった。(3月10日) 浅川幸子さん(享年56歳)は1995年3月20日の地下鉄サリン事件で重い後遺症が残り、寝たきりの 状態が続いていました。 やりきれない事件が続く 呪われた東京オリンピックは延期すべし! 呪われているのは麻生かも知れない。 |
||
20/02/20 | ●今年も2月は20日に更新![]() ![]() ![]() ●紹介作品 No101 【声】 殺人現場に掛けた間違い電話に犯人が出た。夫の同僚として彼女の前に現れた男は、直接聴いても分からなかったが、受話器を通して 聴いた声は、まさに聞き覚えのあるあの声だった。 犯人たちも朝子が気づいたように、あの事件で新聞記事驕B<、犯人./00_HP_ninnjya/ki_wa_do/ki_wa_do_zz.html" target="main" 戟z 『吹雪・積雪』(冬) ●清張作品の題名に関する一考察(第三部) 【そこから見えるもの 『風景』】 【数の風景】 【骨壺の風景】 【暗色調の中の風景】 ●【自作の表紙】 内容は伴っていないが、タイトルだけはイロイロ... −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 世間は新型コロナウィルスとやらで、外出も自粛傾向ですが、当方、なぜか今月はイロイロ予定があり 大勢が集まる場合へ出かけています。 2月16日:第32回多喜二祭 2月19日:東京国立博物館(出雲と大和) 予定だが、2月22日・3月5日もお出かけ... |
||
沈澱する精神 No93 (編集後記新シリーズ) |
![]() 桜が散る前に「アベ」が散るのを見たい。 |
||
20/01/21 | 蛇足的研究作品 No101【声】 影 指 月 賞 顔 声 点 鴉 葛 蓆 疵 山 一文字の題も多い。その中でも、人間にを主体としたものは、「指」・「顔」そして、「声」だろう。 単純化して、大雑把に言えば、人間の特徴を表し、記憶にとどめる役割を果たす。 「曲がった指」「短い指」。顔なら、その醜美。声なら、大小、高低。それらが記憶に残り犯罪と 関係したときに推理小説のネタになる。 その意味では、「鼻」「耳」「口」「眼」でも良いのだが... |
||
沈澱する精神 No92 (編集後記新シリーズ) |
![]() 今年こそアベ政治を終わりにしよう。 |
▼ページの最後▼ ●2020年● ▲ページのTOP▲ |
20/11/21 | シリーズ作品:死の枝(原作:十二の紐)より(第四話〜第七話) ※超豪華四本立て! ●蛇足的研究 作品No108 【史擬】 作品No109 【年下の男】 作品No110 【古本】 作品No111 【ペルシアの測天儀】 ●登場人物辞典 作品No105 【交通事故死者1名】 作品No106 【偽狂人の犯罪】 作品No107 【家紋】を登録 ●清張作品の題名に関する一考察(第三部/その十二) 【目と眼】 ●女性の名前【雪】(雪子・雪・雪代)の登録 |
||
沈澱する精神 No101 (編集後記新シリーズ) |
先月 >安倍のママ内閣とはよく言った! >結論としては、アベ政治を継承させてはならないと言うことでしょう。 としましたが、お詫びして訂正です。とんだ「菅(カン)」違いでした。 アベ政治の継続も菅政治も許さない! 日本学術会議の会員問題での国会質疑を見て驚いた。 この男危険につきご退場をお願いしたい。 アメリカ大統領のトランプもお引き取りになるようだし(往生際が悪い)。 菅の鉄仮面ぶりを見るのは身体に悪い。 私には無縁の金額について考えてみた。 ●10億円 日本学術会議(にほんがくじゅつかいぎ、英: Science Council of Japan 、略称:SCJ)は日本の国立アカデミーで、 内閣府の特別の機関の一つ(2020年現在)。 日本の科学者の内外の対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に 科学を反映浸透させることを目的とする。(日本学術会議法 第2条)。 国単位で加盟する国際学術機関の組織構成員(NMO - National Member Organization)でもあり、 それらの国際分担金も担う。 この学術会議に国費が10億円使われているらしい。それにしては少なすぎる。(笑). ●78億円 内閣官房報償費 内閣官房報償費は、国政の運営上必要な場合、内閣官房長官の判断で支出される経費。 内閣官房機密費とも呼ばれる。会計処理は内閣総務官が所掌 (閣議決定などに基づく各本部等については当該事務局が分掌)する。 支出には領収書が不要で、会計検査院による監査も免除されており、原則使途が公開されることはない。 しんぶん赤旗(2020/6/6) 官房機密費 78億円の闇 安倍政権7年 返納たった37万円 第2次安倍内閣が発足してからの7年間で使った「内閣官房機密費(報償費)」86億円余のうち領収書不要の “つかみ金”である 「政策推進費」に78億円も使われたことが5日、本紙が情報公開で入手した資料で判明しました。 新型コロナウイルス対策として、260億円をかけるアベノマスクや「桜を見る会」など、税金の 不可解な使い方が次々と明らかになる安倍内閣。 使い道を明かす必要すらない官房機密費ではどうなっているのか―。(矢野昌弘) ●317億円 日本経済新聞(2020/1/17 17:26) 政党交付金、8党が申請 今年分試算 総務省は17日、政党助成法に基づき8党が2020年分の政党交付金の受け取りを申請したと発表した。 日本経済新聞社の試算による交付予定額は総額317億7300万円。 自民党が19年比で2.2%減って172億6100万円で最も多く、国民民主党が同10.5%減の46億4800万円、 立憲民主党が同17.8%増の42億9000万円で続いた。 交付額は毎年1月1日時点の所属国会議員数と直近の国政選挙の得票数で決まる。 制度に反対する共産党は申請していない。 私の結論。 10億円が惜しいのなら、内閣官房報償費や政党助成金から出してやれば! 続・前立腺は不要か?(なぜ前立腺か?次回明らかになります) 前立腺は男性にしかない生殖器の一つで、前立腺液といわれる精液の一部を作り、 精子に栄養を与えたり、精子を保護する役割を持っています。 前立腺前立腺が肥大すると尿道が圧迫されて、排尿に関わるいろいろな症状が出現します。 |
||
20/10/21 | ●紹介作品 シリーズ作品:死の枝(原作:十二の紐)より第一話・第二話・第三話 ●紹介作品 作品No105 【交通事故死者1名】 作品No106 【偽狂人の犯罪】 作品No107 【家紋】 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 【その二十二:事故】 |
||
沈澱する精神 No101 (編集後記新シリーズ) |
![]() どこの国の何月何日の風景でしょうか? ![]() ※イダイナル政治家の葬儀 ![]() |
||
20/09/21lspan="2">シリーズ作品:死の枝(原作:十二の紐)より ●蛇足的研究 作品No105 【交通事故死者1名】 作品No106 【偽狂人の犯罪】 作品No107 【家紋】 ※豪華三本立て! ●登場人物辞典 【赤い氷河期】を登録 福光福太郎・田代明路・山上爾策・川島亮子・エルンスト.ハンゲマン・へレーナ・ユリア ●女性の名前【亮子】の追加 ●清張作品の題名に関する一考察(第三部) 【川・河・革】 |
|||
沈澱する精神 No100 (編集後記新シリーズ) |
![]() 沈殿する精神が、100回になりました。それを記念してか、アベ政治の終焉が訪れました。 半ば自滅気味に安倍首相が辞任を発表しました。 (安倍首相は8月28日午後5時から、突如として辞任の記者会見を行った。) 運動(闘い)の成果かも知れませんが、持病を理由に辞任だそうです。 安倍のママ内閣とはよく言った! 結論としては、アベ政治を継承させてはならないと言うことでしょう。 |
||
20/08/21 | ●紹介作品 作品No104 【赤い氷河期】 ◎宗教はダメです。ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、エイズの前にはいっさい無力です。 ◎「地球上から戦争が不可能になりつつあることです。エイズが人類から戦争を?ぎ取ってゆく方向にあることです」(福光) ◎「莫迦にしているからだれも気がつかない。エイズウイルスを強力にするには、突然変異を起こさせる以外に方法はないのです」(これは新型コロナでも?) ●清張作品の題名に関する一考察 (第三部:10)【旋舞】 「翳った旋舞」「暗い血の旋舞」 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 【その二十一:事務所】 |
||
沈澱する精神 No99 (編集後記新シリーズ) |
![]() ![]() |
||
20/07/21 | ●蛇足的研究 作品No104 【赤い氷河期】 ●疑問No08 「金環食」と「金環蝕」は違うのか? ●登場人物辞典 【ある小官僚の抹殺】を登録 唐津淳平・瀬川幸雄・篠田正彦・沖村喜六・白河健策・岡村亮三・稲木良子・唐津幸子・内田・私 ●【清張作品にキラキラネームは登場しない?】 ●【その名は、慶子・景子】 清張作品に登場する女性の名前 ■新規登録■ ●未購入作品の入手 @『ペルシャから奈良への道』(対談:平山郁夫) A『殿方ご用心遊ばせ』(対談:佐藤みどり) B『暗色調(ダークト−ン)の中の風景』(エッセイ) ※意識的に古本を探してみました。 |
||
沈澱する精神 No98 (編集後記新シリーズ) |
![]() 九州地方(岐阜、長野も含め)の大雨。テレビを見ながら思いをはせるが、何も出来ない。 そんな中、F35戦闘機の爆買い話。 イージス・アショアの配備停止したばかりで、「敵基地攻撃能力」の保有とか... 新型コロナの感染はもはや第二段階と言える。東京は、連日200人以上の感染が伝えられる。 (200を割ったことが話題になる..20日は168人/連日150人以上といえないのか!) そんな中(安倍首相の口癖?)において、沖縄米軍基地で集団感染が発生。 沖縄県は17日、県内で基地従業員12人を含む41人に新型コロナの検査をしたが、 感染は確認されなかった。米軍関係の感染者は141人となり、このうち7月以降の感染は 138人を占める。 ここでも、日米地位協定の植民地的扱いで詳しいことは知らされもせず... 何から何まで...何がなんとやら... 蛇足! 九州地方の大雨で被害が発生している熊本県人吉市の球磨川。日本三大急流 の報道に接し思い出した。紹介作品No102【詩と電話】の舞台だ! |
||
20/06/21 | ●紹介作品 作品No103 【ある小官僚の抹殺】 ●自作の表紙 『ある小官僚の抹殺』 ●白いノートと黒いシミ No03 【ある内閣の愚策と取り巻きの忖度】 ●清張作品の題名に関する一考察 【虚・実】 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策 【官僚&汚職&自殺】そして代議士 今月も、内容はともかく、更新数で勝負! 質より量、 |
||
●『ある内閣の愚策と取り巻きの忖度』 ![]() ※特別定額給付金 ![]() 悔しいが、額縁に入れて保管する余裕はない。 2020年6月21日 素不徒破人の戯言 |
|||
沈澱する精神 No97 (編集後記新シリーズ) |
![]() 東京都知事選に、れいわ○○の山本太郎氏が立候補した。 政策的にも、当然、宇都宮健児氏とダブルのだが好みから言ってしまえば、山本太郎氏に胡散臭さを感じる。そもそも「れいわ新選組」なる党名に違和感がある。 それは、園遊会で、山本太郎氏が天皇に直接手紙を渡そうとした行為で決定的となった。 かれの行為から透けて見える「天皇観」が嫌いだ! |
||
20/05/21 | ●蛇足的研究 作品No103 【ある小官僚の抹殺】 ●書き出しの名前に関する考察 ●登場人物辞典 【詩と電話】を登録 梅木健一・小林大治郎・星野ふみ子・宗尾昭六・村田・石川次長・部長 ●疑問 No7 【 相模国愛甲郡中津村】&【不運な名前】(藤田組贋札事件) ![]() を、見て。「月形潔」「熊坂長庵」「松本清張」。膨らむ疑問というより、興味津々 ●NSGのコーナー 第16回NSG総会(2020年5月20日開催)/(新型コロナウイルスの影響で千葉県某所にて) ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 改定登録 『電話』 ●分室ニュース:■「砂の器」 1961年刊 松本清張■ ◆ハンセン病 沈黙強いられる家族たち ●【新しい生活様式】とは、人間らしい生活を止めることだ。 内容はともかく、更新数で勝負! 質より量、下手な鉄砲数打ちゃ当たるってか? これも新型コロナウイルスの影響だ! |
||
■自粛要請と新しい生活様式の、新型コロナ対策について。 批判を恐れずに...暴論を... 早い話、人間らしい生活を止めること。経済を止めることかな? 一見科学的な装いで登場するが、なんとなくモヤモヤして納得できない。 新型コロナ対策の難しいところは、無症状者を含めて、誰が感染者か分からないところだと思う。 さらに、有効な治療薬もないし、ワクチンも無い。 感染を拡大しない方法は、徹底した検査で感染者を見つけ出し「隔離」意外に無い。 これから先は、「風が吹けば桶屋が儲かる」かもしれないが 感染者を見つけるには、検査だ! 幸い「PCR」検査で、判別できるのだ。 当初から、症状らしき(症状らしきが重要)人間は全員検査すべき体制を構築することが重要だったのではないだろうか。 段階的であっても、全国民を対象にする検査体制が国民の命と健康を守り、生活を守ることにつながるのだ。 短絡的かも知れないが「オスプレイ」や「イージス・アショア」は、ウイルスから国民を守ってくれない。 感染症は、必ずと言ってよいほど、十数年に一度かそれ以上にのペースで登場する。当然だがはじめは未知のウイルスとして現れ これと言って対策があるわけでは無い、でも人類はこれまでの英知を総動員して戦い対処してきた。 インフルエンザも戦いの途上ではあるが、自粛要請や「新しい生活様式」など俎上に上らなかった。 うがった見方かも知れないが、すべては東京オリンピックの開催が対応を遅らせた気がする。 ●新しい生活様式はいつまで続けるのか? そもそも、「新しい生活様式」は、いつから「古い生活様式」になるのだろう? ![]() 上記の提案は、まさに【人間らしい生活を止める】ことである。 まだ早いかも知れないが、今回の教訓は 【人間らしい生活を止める】事態にならないように、『生活防衛費』の確保だろう。 せめて今の防衛費の半分くらい回してはどうだろう? 2020年5月21日 素不徒破人の戯言 |
|||
沈澱する精神 No96 (編集後記新シリーズ) |
![]() #検察庁法改正案に抗議します は、 #検察庁法改正案に反対します。に、します。 そんな中で、東京高検の黒川弘務検事長の麻雀賭博疑惑... 疑惑と思っていたら、賭け麻雀の事実を認めて辞任の意向を固めたとか... てんやわんやの今日この頃です。 10万円もまだだが、マスクも届かない。(マスクはいらない) 届くニュースの極めつけは 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」前夜に開かれた夕食会で、参加した有権者に 飲食代を提供するなどしたとして、全国の弁護士や学者ら約660人が21日、公選法違反(寄付行為)と 政治資金規正法違反の疑いで、首相と後援会幹部の計3人に対する告発状を東京地検に提出した。 地検は受理するかどうか検討する。 底なし沼だ! これは、21日の17:00頃書いているのだが、まだ眼が離せない。 |
||
20/04/21 | ●紹介作品 No102 【詩と電話】 悪い意味ではなく、結末が清張作品らしくない。【投影】に通じる結末である。 その意味でも、清張らしくない。 【投影】には、『時代物で「左の腕」などに通じるものがあった。』 と、書いていた。案外に共通する作品も多いのかも知れない。。 ●清張作品の題名に関する一考察(第三部) ダバダバダ〜 『男と女』】 ●No11:その名は「頼子」(ヨリコ) 頼子はいい女だ |
||
沈澱する精神 No95 (編集後記新シリーズ) |
![]() 桜が散る前に「アベ」が散るのを見たい。と思ったが、とんだ邪魔が入った。 新型コロナウィルスとか。 何がコロナかと思えば、コロナ (Corona) は、太陽の外層大気の最も外側にある、 100万度を超える希薄なガスの層であるとのこと。 全戸配送に466億円のマスク、届いたら送り返してやる! どこかの市で、手作りマスクを買い取り、市民へ無料配布していた。 この方がよっぽど合理的だ。 選挙人名簿を使ってでも現金を配れ! こんなことを書いていたら、給付制限無しの一人10万円支給が決まりそうだ。 経済対策では無い、自粛要請のコロナ対策なのだ、そこんとことを宜しく。 ついでに、どこかで聞いた言葉。 悪夢の民主党政権は夢だが、悪魔の安倍政権...言い得て妙 |
||
20/03/21 | ●蛇足的研究 作品No102 【詩と電話】 ●登場人物辞典 【声】を登録 梅高橋朝子・小谷茂雄・木欽一・浜崎芳雄・川井貢一・村岡明治・石丸課長・畠中係長・鈴木ヤス・石川汎... ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 『電話』 |
||
■推理小説の小道具について。 清張作品にも数多く登場する「電話」もだが、交通機関(鉄道・飛行機・バス・船・タクシー)とそれに関連しての時刻表。 写真(現像、加工)。それらは、時代背景が色濃く反映する。 電話で言えば、交換手経由の通話から、携帯電話、スマホ。とくれば当時のトリックは陳腐なものになっていく。 通信記録の再現など新しい展開がトリックにつながるのだろう。 最近では、防犯カメラ、ドライブレコーダーも小道具になり得る。 不在証明なら、昔は映画館で「○○××」を見ていた。と、ストーリーを話すことが出来た。 今では動画の閲覧などで無意味な主張になる。 ■殺人について 殺人犯は、己は助かりたい願望があるはずだ。何食わぬ顔で暮らしたいはずである。が、最近はそうとも言えない。 自首する殺人犯(犯罪者)は、殺人(殺したいほど憎い奴を殺した)を犯した時点で目的達成。 後はどうなろうとも意に介しない。 これでは推理小説が成立しないのではないだろうか? 死刑目的の殺人事件など不条理以外の何物でもない。 2020年3月21日 素不徒破人の戯言 |
|||
沈澱する精神 No94 (編集後記新シリーズ) |
![]() アベが狂っている 森法務大臣が狂っている。 竹中IT担当大臣は狂っているのではなく、壊れている。 相模原障害者施設殺傷事件(「神奈川県立 津久井やまゆり園」事件)で植松被告に死刑判決 連日、新型コロナウイルスの報道で賑やかだ... こんなのんびりしたスタンスで良いのだろうか? 当方は、マスクをいない。したくてもないのだ! 本当はマスクが嫌いなだけだが... マスクは感染予防には効果がないとか、風邪等の自覚症状もなく、熱もない。至って健康状態は良好。それでもマスクが必要なのだろうか? 千葉県野田市の虐待事件。懲役18年の求刑に対して16年の判決。 言葉が浮かばない! 週刊文春の記事で「森友問題」が新たな展開に... 森友”自殺職員の妻の約1億円提訴に この事件は、【松本清張的事件】である。「或小官僚の抹殺」・「中央流砂」・「不在宴会」等々 黒澤明監督の映画「悪い奴ほどよく眠る」を思い出した。 そして「サリン事件」の被害者が亡くなった。(3月10日) 浅川幸子さん(享年56歳)は1995年3月20日の地下鉄サリン事件で重い後遺症が残り、寝たきりの 状態が続いていました。 やりきれない事件が続く 呪われた東京オリンピックは延期すべし! 呪われているのは麻生かも知れない。 |
||
20/02/20 | ●今年も2月は20日に更新![]() ![]() ![]() ●紹介作品 No101 【声】 電話交換手は300人程度の声を聞き分けることが出来る。朝子は中でも優れていた。 殺人現場に掛けた間違い電話に犯人が出た。夫の同僚として彼女の前に現れた男は、直接聴いても分からなかったが、受話器を通して 聴いた声は、まさに聞き覚えのあるあの声だった。 犯人たちも朝子が気づいたように、あの事件で新聞記事になった、電話交換手の朝子であることを知る。 その声を確認しようとする朝子は、犯人の誘いに乗り殺されることになる。 ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 『吹雪・積雪』(冬) ●清張作品の題名に関する一考察(第三部) 【そこから見えるもの 『風景』】 【数の風景】 【骨壺の風景】 【暗色調の中の風景】 ●【自作の表紙】 内容は伴っていないが、タイトルだけはイロイロ... −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 世間は新型コロナウィルスとやらで、外出も自粛傾向ですが、当方、なぜか今月はイロイロ予定があり 大勢が集まる場合へ出かけています。 2月16日:第32回多喜二祭 2月19日:東京国立博物館(出雲と大和) 予定だが、2月22日・3月5日もお出かけ... |
||
沈澱する精神 No93 (編集後記新シリーズ) |
![]() 桜が散る前に「アベ」が散るのを見たい。 |
||
20/01/21 | 蛇足的研究作品 No101【声】 影 指 月 賞 顔 声 点 鴉 葛 蓆 疵 山 一文字の題も多い。その中でも、人間にを主体としたものは、「指」・「顔」そして、「声」だろう。 単純化して、大雑把に言えば、人間の特徴を表し、記憶にとどめる役割を果たす。 「曲がった指」「短い指」。顔なら、その醜美。声なら、大小、高低。それらが記憶に残り犯罪と 関係したときに推理小説のネタになる。 その意味では、「鼻」「耳」「口」「眼」でも良いのだが... |
||
沈澱する精神 No92 (編集後記新シリーズ) |
![]() 今年こそアベ政治を終わりにしよう。 |
▼ページの最後▼ ●2019年● ▲ページのTOP▲ |
19/12/21 | ![]() ![]() ●紹介作品 No100【眼の壁】 驚異の創作量 年代順には、「眼の壁」(1957年)/「点と線」(1957年)・「ゼロの焦点」(1958年)・「砂の器」(1960年)と、 なる。 |
||||
沈澱する精神 No90 (編集後記新シリーズ) |
![]() 桜は散り際が肝心! 今年の漢字は『令』だとか... 『風』なんかどうでしょう... ●創作四文字熟語 【桜花盛衰】【説明赤面】【五千円満】【招待無銭】 |
||||
19/11/21 | ●蛇足的研究 No100【眼の壁】 蛇足的研究もついに100回を数えました。【これまでの蛇足的研究●pdf_syoukai100.pdf へのリンク追記(2020年8月2日)】 初期の長編作品を取り上げます。 「週刊読売」1957年(昭和32年)4月14日号〜12月29日号 ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 『記者』 記者と言えば「新聞記者」。でも、その担当は多彩。また、芸能誌にの記者もいれば、 スポーツ紙の記者もいる。 清張作品に登場する記者も多彩だ。 紹介作品【数の風景】に一言 着想や良しだが 盛り込みすぎだ。主題がはっきりしない。焦点がぼやけている。 高圧送電線下の借地権・石見銀山観光開発・砂鉄・テストコース 二つの殺人事件はなぜ起きたのか...不明だ! ちなみに、関連を想起させた作品群は、以下の通り。 顔:1956年(昭和31年)8月号 砂の器:1960年(昭和35年)5月17日〜1961年(昭和36年)4月20日 Dの複合:1965年(昭和40年)10月号〜1968年(昭和43年)3月号 数の風景:1986年(昭和61年)3月7日号〜1987年(昭和62年)3月27日号 ●【顔】の登場人物を登録 ●その名は『秋子』(秋子・アキ子・明子) |
||||
沈澱する精神 No89 (編集後記新シリーズ) |
![]() 『桜を見る会』について ホテルニューオータニで会費5000円のパーティーを開こう。 参加者募集。800人集まれば見積を取ります...て、ツイートでもするか。 (もちろん、銀座久兵衛の寿司はなしです。) なんて考えたとき、第41回松本清張研究会の研究発表会の案内が届いた。 「研究発表会」の講演・研究発表後の懇親会が、会費5000円程度との案内。 研究発表会には度々参加しているが、懇親会には参加したことがない。 懇親会の会場がキャンパスのラウンジらしい(発表会の会場は法政大学) 800人集まれば、ホテルニューオータニで出来るのに.... ふざけやがって、ふざけやがってこのやろ〜 で、つづき 「桜を見る会」騒動で、タレントのつるの剛士氏が「政治家にお願い。くだらないことに時間を使わないで」と、ツイートしたらしい。 『くだらないこと』なのだろうか...氏が言う「災害対策等」こそが、大切だというのだろうが、単純に人それぞれと言って見逃せない内容を含んでいる。 氏の思いはいざ知らず、助け船の常套手段。 予算委員会すらまともに開いていない政治家への批判がない。 その張本人である首相に無批判で政治家一般を批判し、免罪にしている。 あなたにとって下らないことが、あなたにとって大切なこともありますヨ。 実は、くだらないと思うこそ大事なことが多い。 と、一言言っておきましょう。 沢尻エリカにもうんざりしながら、一言。 彼女は、人生がすべて演技なのではと感じます。 涙も、笑顔も、ふてぶてしい態度も、違法薬物の使用もすべて演技。 もちろん反省も演技。その意味では名女優かも知れない。 だが、その演技にも幕が下ろされた。 雑感イロイロでした。 |
||||
19/10/21 | ●紹介作品 No99【顔】 紹介作品【数の風景】に一言 着想や良しだが 盛り込みすぎだ。主題がはっきりしない。焦点がぼやけている。 高圧送電線下の借地権・石見銀山観光開発・砂鉄・テストコース 二つの殺人事件はなぜ起きたのか...不明だ! ちなみに、関連を想起させた作品群は、以下の通り。 顔:1956年(昭和31年)8月号 砂の器:1960年(昭和35年)5月17日〜1961年(昭和36年)4月20日 Dの複合:1965年(昭和40年)10月号〜1968年(昭和43年)3月号 数の風景:1986年(昭和61年)3月7日号〜1987年(昭和62年)3月27日号 ●【顔】の登場人物を登録 ●その名は『安子』(安子・矢須子・泰子) |
||||
沈澱する精神 No88 (編集後記新シリーズ) |
![]() 『週刊金曜日』について へ行ってきた。 千葉県の台風被害と内閣改造。 我が家のクーラーの室外機が倒れた。恐るべき強風。 秋田県へ乳頭温泉の旅。超長距離ドライブ(9月9日〜9月11日) パソコンの購入、Windows10の導入。 多忙な9月だ。 |
||||
19/09/21 | ●蛇足的研究作品 No99【顔】 紹介作品【数の風景】に一言 着想や良しだが 盛り込みすぎだ。主題がはっきりしない。焦点がぼやけている。 高圧送電線下の借地権・石見銀山観光開発・砂鉄・テストコース 二つの殺人事件はなぜ起きたのか...不明だ! ちなみに、関連を想起させた作品群は、以下の通り。 顔:1956年(昭和31年)8月号 砂の器:1960年(昭和35年)5月17日〜1961年(昭和36年)4月20日 Dの複合:1965年(昭和40年)10月号〜1968年(昭和43年)3月号 数の風景:1986年(昭和61年)3月7日号〜1987年(昭和62年)3月27日号 ●(歌のない歌集/一話)【数の風景】の登場人物を登録 ●新規作品?(講演・弔辞・手紙)の登録 No950 講演:小説家は人に好かれるべからず −−今こそ聞くべき名講演「人生」を知りたくば「菊池寛」を読みたまえ」 No970 弔辞:江戸川乱歩先生へ 肉親を失った以上の悲しみ No990 手紙:瑣末な「悪評」は全然気にしないことです −−−井上ひさしへ No991 手紙:安生登喜子 女性愛読者への手紙 |
||||
沈澱する精神 No87 (編集後記新シリーズ) |
![]() 先月に続いて『週刊金曜日の読者会』へ行ってきた。 千葉県の台風被害と内閣改造。 我が家のクーラーの室外機が倒れた。恐るべき強風。 秋田県へ乳頭温泉の旅。超長距離ドライブ(9月9日〜9月11日) パソコンの購入、Windows10の導入。 多忙な9月だ。 |
||||
19/08/21 | ●紹介作品 No98(歌のない歌集/一話)【数の風景】 紹介作品【数の風景】に一言 着想や良しだが 盛り込みすぎだ。主題がはっきりしない。焦点がぼやけている。 高圧送電線下の借地権・石見銀山観光開発・砂鉄・テストコース 二つの殺人事件はなぜ起きたのか...不明だ! ちなみに、関連を想起させた作品群は、以下の通り。 顔:1956年(昭和31年)8月号 砂の器:1960年(昭和35年)5月17日〜1961年(昭和36年)4月20日 Dの複合:1965年(昭和40年)10月号〜1968年(昭和43年)3月号 数の風景:1986年(昭和61年)3月7日号〜1987年(昭和62年)3月27日号 ●その名は『秋子』(秋子・明子・アキ子) |
||||
沈澱する精神 No86 (編集後記新シリーズ) |
![]() 『週刊金曜日の読者会』へ行ってきた。選挙で、れいわ新選組に入れた人の多さに 驚いた。 選挙の投票行動とは不思議なものだなぁ〜 「N国」の泡沫政党との認識に再考が必要だ。その危険性に驚かされた。 社会や政治を真面目に語る人々がいるのだ。 |
||||
19/07/21 | ●蛇足的研究 No97(歌のない歌集/一話)【数の風景】 蛇足的研究もよいよ97作品まで来ました。 年内100作品が現実の物となりました。800近い作品群ですから、野球で言えば 初回が終わった程度です。これからも、これまで同様のペースで続けていくつもりです。 ●その名は『須美子』(須美子・すみ子・スミ子) ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 『梅雨』 |
||||
沈澱する精神 No85 (編集後記新シリーズ) |
![]() 2000万の不足を嘆く前に、自助努力をしなければ! 一昨日(19日)期日前投票に行ってきました。 選挙結果をうけて(20時40分)、 我が亡き後に洪水よ来たれ! |
||||
19/06/21 | 紹介作品は2作品! ●紹介作品 No96(絢爛たる流離/十一話)【陰影】 No97(絢爛たる流離/十二話)【消滅】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 これで【絢爛たる流離】全12話の紹介が完結です。(登場人物もすべて登録) 【絢爛たる流離】の紹介作品完結に当たって 素不徒破人 |
||||
沈澱する精神 No84 (編集後記新シリーズ) |
![]() 2000万程度の不足を嘆く前に、自助努力をしなければ! 自助努力は選挙で十分だ! |
||||
19/05/21 | 2作品の蛇足的研究! ●蛇足的研究 No96(絢爛たる流離/十一話)【陰影】 No97(絢爛たる流離/十二話)【消滅】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 ※参加しました:【春の文学散歩】 (Dの複合〜東経135度線と丹後半島を巡る旅)5月14日〜15日 ※参加しました:第40回文芸映画を見る会 松本清張原作【影なき声】 5月5日 ※観覧済み:特別展 神奈川近代文学館:巨星・松本清張】 3月16日〜5月12日 今後の予定 【絢爛たる流離】は12話で完結なので、連続して取り上げます。 次回の紹介作品は、11話・12話の予定です。これにて完結。 |
||||
沈澱する精神 No83 (編集後記新シリーズ) |
![]() 代替わりの馬鹿騒ぎに辟易していた私だが 松本清張記念館友の会「春の文学散歩」の日程を、一日追加して明石から 淡路島、徳島へと足を延ばした。 信心とは縁遠い私だが、古い神社仏閣を観るのは好きだ。 四国十八ヶ所霊場の一番札所の霊山寺を覘いてみることにした。 カメラに収めただけで退散。問題はその後である。 淡路島の【伊弉諾神社】へ... 「国の始まりが大和の国、島の始まりが淡路の島、泥棒の始まりが石川の五右衛門なら、 助平の始まりが小平のヨシオ。・・・」 驚いたのは、【伊弉諾神社】に憲法改正の署名を呼びかけるのぼりが立っていた。 もちろん、神社の謂れから、その立場は不思議ではない。 ただ、その堂々たるのぼり旗の存在である。 ![]() すでに、初詣でにぎわった年頭の神社で、参拝客をねらって憲法9条破壊の 改憲賛同署名集めが行われたことが話題になっていたようだ。 不覚にも、私は知らなかった。 【伊弉諾神社】とは...ホームページより引用 伊弉諾神宮は、古事記・日本書紀の冒頭にその創祀を記し、神代の昔に伊弉諾大神 が、御子神の天照皇大御神に統合の権限を委ね、淡路の多賀の地に「幽宮(かくりのみや)」を構えて余生を過された神宅の旧跡と伝えられてゐます。ここで終焉を迎へた伊弉諾大神は、その宮居の敷地に神陵を築いて祭られました。これを創祀の起源とする最古の神社が伊弉諾神宮です。明治以前は、神陵の前方に本殿がありましたが、明治初年の国費により造営で、神陵の墳丘を整地して本殿を真上に移築し、現在の景観に整へました。 平安時代の延喜式の制では、名神大社。三代実録には神格一品。 明治の制度では官幣大社に列格し、古くから淡路國の一宮と崇められ、地元では日本第一番の宮であることから 「いっくさん」とも呼ばれます。 また日之少宮、津名明神、多賀明神、淡路島神、一宮皇大神とも別称されてゐます。 昭和二十九年に、昭和天皇が「神宮号」を宣下されましたので、伊弉諾神宮と改称し、兵庫県下唯一の「神宮」に 昇格しました。 何をどう改正したいのだろうか? 歴史的遺産である神社に参詣する人々を、を政争の坩堝に投入する企ては? 明治憲法(帝国憲法)の復活が目的なのか? ふたたび天皇中心の世の中にしたいのだろうか? 恐るべし「日本会議」と言うところだろう! おぞましい神社の立場に驚愕と嫌悪の気持ちを抱き、早々に退散した。 |
||||
19/04/21 | 3作品を一挙紹介! ●紹介作品作品 No93(絢爛たる流離/八話)【切符】 No94(絢爛たる流離/九話)【代筆】 No95(絢爛たる流離/十話)【安全率】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 ※参加決定:【春の文学散歩】 (Dの複合〜東経135度線と丹後半島を巡る旅)5月14日〜15日 ※参加決定:第40回文芸映画を見る会 松本清張原作【影なき声】 5月5日 ※観覧済み:特別展 神奈川近代文学館:巨星・松本清張】 3月16日〜5月12日 今後の予定 【絢爛たる流離】は12話で完結なので、連続して取り上げます。次回の蛇足的研究は、11話・12話の予定です。これで完結。 |
||||
沈澱する精神 No82 (編集後記新シリーズ) |
![]() 統一地方選挙の前後半が今日で終わった。が、その前に馬鹿騒ぎがあった。 現在進行形でも或る。 再録(2019年4月2日sofutohahitoのブログ:https://blogs.yahoo.co.jp/sofutohahito/folder/218188.html) そもそも元号に批判的なので、馬鹿騒ぎに一言。
予測した【永和】が一文字違い、一瞬当たったかと思ったが...読みも一字違い。
天邪鬼的な『令和』批判かも知れないが... 出典が「万葉集」らしいが、前文のつまみ食いだ。 「令和」なる熟語があるわけではないし、令初春令月、気淑風和からの引用であれば、『月和』でもよいし 組み合わせ自由だ。 「令」の字が気に食わない! 元号発表時にNHKは「年令」の令とさかんに表現していた。命令の「令」とも言っていた。 「和」は、昭和の「和」とか、「和み(なごみ)」の「和」と表現していた。 これには違和感を覚えた。普通...何が普通だか?平和の「和」と表現する方が自然だ。 そのNHKは、13時のニュース(ラジオ)では、令嬢の「令」、平和の「和」と変えていた。 「令」は「冷」を連想させ、命令の「令」そのものである。これも違和感アリ。 おまけだが、漢字はへんとつくりでバランスがとれている。 一文字の場合、左右対称がバランスが良い。「大正」・「平成」しかり。 梅について一言 梅には耐え忍ぶという意味合いもあるそうだ。 最後に...実は、これが重要だ! 「令和」の後の元号はどうなる? 「令和」が、長く続けば続くほど、その後の次期元号は短期間で終わる。 この事実を、この時期に指摘する者はいないのか! (次期元号の期間が長くなる事や方法もあるが...) 折衷案だが 元号は期間を100年に固定する。現在2019年だから、2100年に新元号を国民投票で決める。 これは元号制度をおちょくっての提案である(笑) ●朝日新聞デジタル:4/20(土) 20:20配信 より 秋篠宮さま、高齢で即位は「できない」 タブーの辞退論 退位の意向をにじませるお気持ちを表明(2016年8月、皇居・御所、宮内庁提供) 天皇陛下が「身体の衰え」を訴え、退位の意向をにじませた2016年8月の ビデオメッセージから2年8カ月余。 陛下のお気持ちは高齢化社会に直面している日本国民の共感を集め、あと10日で、約200年ぶりとなる天皇退位が実現する運びとなった。ただ、今回の退位は法的には一代限り。「その次」はどうなるのか。 「兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです」 で、選挙結果については、21日午前8時過ぎですから未確認... |
||||
19/03/21 | 3作品を研究する! ●蛇足的研究作品:No93(絢爛たる流離/八話)【切符】 No94(絢爛たる流離/九話)【代筆】 No95(絢爛たる流離/十話)【安全率】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 ●その名は『佐知子』(佐知子・さち子・幸子) ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】 『美人』 ●松本清張記念館 友の会よりお知らせ 【春の文学散歩】 (Dの複合〜東経135度線と丹後半島を巡る旅)5月14日〜15日 【特別展 神奈川近代文学館:巨星・松本清張】 3月16日〜5月12日 今後の予定 【絢爛たる流離】は12話で完結なので、連続して取り上げます。次回の蛇足的研究は、8話・9話・10話の予定です。 ●来年からは、小林多喜二が虐殺された日を忘れないために、2月の更新日は20日に決めた。 |
||||
沈澱する精神 No81 (編集後記新シリーズ) |
![]() 沖縄は、県民投票で結論を出した。 辺野古新基地は中止!普天間基地の撤去! 埋め立てで杭を打ち込むことは出来ても、民意に杭は打ち込めない! で、【新聞に意見広告を】の呼びかけに応えて、カンパをすることにしました。 ![]() |
||||
19/02/20 | 更新 一挙3作品を紹介します。 ●紹介作品:No90(絢爛たる流離)【雨の二階】 No91(絢爛たる流離)【夕日の城】 No92(絢爛たる流離)【灯】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 三カラット純白無垢 ファイネスト・ホワイト。丸ダイヤ。プラチナ一匁台リング。 昭和二十×年三月十五日、同業光輪堂ヨリ買取ル。シカシシテ、コノ宝石ハ昭和十×年麻布市兵衛町××番地谷尾妙子の妹淳子ヨリ買取ルモノヲ、1ヵ月後、青山高樹町大野木保道氏ニ売リタルモノ。余ノ手帳ヲ見レバ、同氏ハ朝ニ赴ク愛娘ノ結婚記念ニ与エタコトニナッテイル。イカナルメグリアワセカ、コノ同ジ品ヲ同業者光輪堂ヨリ見セラレタトキ、余ハ忽チコレヲ言イ値ニテ買取ル決心ヲシタ。 十一月十八日 コレヲ群馬県××町ノ農業平垣富太郎氏ニ売ル。コノ仲介ハ中央区京橋××番地粟島政治経済研究所所長粟島重介氏ニヨル。 (宝石商 鵜飼忠兵衛ノ手記ヨリ) ダイヤは、5話「雨の二階」で畑野寛治の妻から、寛治の愛人へ。 6話「夕日の城」で田辺澄子の嫁ぎ先の平垣富太郎から澄子へ送られる。 離婚後澄子が持っていたが、粟島重介に渡り、粟島の女である、旅館「柳家」の経営者の妹へ。 7話「灯」ではその行方は書かれていない。 今後の予定 【絢爛たる流離】は12話で完結なので、連続して取り上げます。次回の蛇足的研究は、8話・9話・10話の予定です。 ●来年からは、小林多喜二が虐殺された日を忘れないために、2月の更新日は20日に決めた。 |
||||
沈澱する精神 No80 (編集後記新シリーズ) |
![]() 2月の24日は沖縄で県民投票。無関心では居られません。 辺野古新基地は中止!普天間基地の撤去! で、【新聞に意見広告を】の呼びかけに応えて、カンパをすることにしました。 |
||||
19/01/21 | 更新 一挙3作品を研究する! ●蛇足的研究作品:No90(絢爛たる流離)【雨の二階】 No91(絢爛たる流離)【夕日の城】 No92(絢爛たる流離)【灯】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 三カラット純白無垢 ファイネスト・ホワイト。丸ダイヤ。プラチナ一匁台リング。 昭和十×年二月二十三日、東京都麻布市兵衛町××番地谷尾妙子の妹淳子ヨリ買取ル。 谷尾妙子ハ喜右衛門ノ長女デ、彼女ノ不慮ノ死ヲ新聞記事デ読ミ、直チニ同家ニ赴キ、先年喜右衛門氏ノ長女ニ売リタル 右ダイヤノ譲渡如何ノ意ヲ尋ネル。妙子ノ妹淳子夫婦ハ売却了承シ、九千八百円ニテ買取ル。淳子ハ少々安イトイウ。 一ヵ月後、東京青山高樹町××番地大野木保道氏ニ之ヲ売ル(一万三千二百円) 大野木氏は鈴井物産株式会社重役ニテ、コノ度、愛娘寿子ノ結婚ノ記念ニ与エルト云ウ。 寿子ノ夫、伊藤雄一ハ同社ノ技術課員ニテ、東京帝国大学工学部卒。近ク同社経営ノ朝鮮全羅北道金邑ニアル 鈴井物産鉱業所ノ技師トシテ赴任スル由。 (宝石商 鵜飼忠兵衛ノ手記ヨリ) ●その名は「とみ子(冨子)」(仮No04) 清張作品に登場する女性の名前を考察する?紹介作品No1001からNo1089までで考察。 ※女優、市原悦子さんが死去された。 1983年版 『松本清張の熱い空気 家政婦は見た!夫婦の秘密「焦げた」』は、 テレビ朝日系の2時間ドラマ「土曜ワイド劇場」 (毎週土曜日21:00 - 22:51)で1983年7月2日に放送された。 視聴率は27.7%(関東地区・ビデオリサーチ社調べ)。 本ドラマが好評を博した結果、設定とサブタイトルを引き継ぐ形でドラマシリーズ 『家政婦は見た!』が制作されていくことになった。 2009年にDVD化されている。 キャスト(1983年版) 協栄家政婦会河野信子(家政婦) - 市原悦子 派遣所長 - 野村昭子 家政婦 - 石井富子、野中マリ子、西川ひかる |
||||
沈澱する精神 No79 (編集後記新シリーズ) |
![]() 貴方は何億円ほしいですか? 10億円あれば、さらに20億円ほしいですか? 私の感覚では、10億円あれば、あとは.....それ以上ほしいとは思わないが でも、持ち得ない金額で断言する自信は無い。 どこかで聞いた話だが ある大会社の社長が、国際会議へ出席するために渡米した。 (渡欧でも何処でも良いのだが) もちろん、飛行機はファーストクラスでの出張だ。 ところが、他社の社長連中は、みんなプライベートジェットでご登場だった。 とても悔しい思いをしたそうだ。 20億円の報酬がある社長は、1億や2億は欲しくない。 さらに、20億、30億それ以上を欲するのだ。 そうです、日産のゴーン氏の話に触発されての想いです。 そもそも彼の脱税容疑や特別背任容疑の違法行為は、当然批判の対象なるが、 彼の会長としての報酬が数十億円であることに驚いている。 コストカッターは、日本を切り捨てたらしい。 その結果が、カリスマ経営者の地位と報酬を可能にした。 諸外国では(最近では日本でも?)、同様の報酬は常識らしい。 方や、「8時間働けば生活できる賃金を!」なるスローガンが、労働者の要求として 叫ばれる現実もある。 ゴーン氏の労働と、「8時間働けば生活できる賃金を!」の労働者の労働は なぜ斯くも開きがあるのだろう。 そのことが、全く問題にされずに語られることに驚く。 資本主義の狂気は、世界の富を数パーセントの人間が独占する。 立ち上がれ、万国の労働者。 資本論を読み直そう! |
18/12/21 | 更新 ●紹介作品:No88(絢爛たる流離)【百済の草】・No89(絢爛たる流離)【走路】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 三カラット純白無垢 ファイネスト・ホワイト。丸ダイヤ。プラチナ一匁台リング。 昭和十×年二月二十三日、東京都麻布市兵衛町××番地谷尾妙子の妹淳子ヨリ買取ル。 谷尾妙子ハ喜右衛門ノ長女デ、彼女ノ不慮ノ死ヲ新聞記事デ読ミ、直チニ同家ニ赴キ、先年喜右衛門氏ノ長女ニ売リタル 右ダイヤノ譲渡如何ノ意ヲ尋ネル。妙子ノ妹淳子夫婦ハ売却了承シ、九千八百円ニテ買取ル。淳子ハ少々安イトイウ。 一ヵ月後、東京青山高樹町××番地大野木保道氏ニ之ヲ売ル(一万三千二百円) 大野木氏は鈴井物産株式会社重役ニテ、コノ度、愛娘寿子ノ結婚ノ記念ニ与エルト云ウ。 寿子ノ夫、伊藤雄一ハ同社ノ技術課員ニテ、東京帝国大学工学部卒。近ク同社経営ノ朝鮮全羅北道金邑ニアル 鈴井物産鉱業所ノ技師トシテ赴任スル由。 (宝石商 鵜飼忠兵衛ノ手記ヨリ) ●松本清張研究会 第39回研究発表会 参加しました(12月1日) |
|
沈澱する精神 No78 (編集後記新シリーズ) |
![]() 『沖縄に寄り添いながら』 辺野古への埋め立てが再開された。 このニュースはどう受け止めれば良いのだろう... そして、以下のニュース!! 12/18(火) 13:40配信の沖縄タイムス モデルのローラさんが辺野古工事停止の署名呼び掛け「埋め立て止めることができるかも」 ローラさんのインスタグラムより 沖縄県名護市辺野古の新基地建設をめぐり、来年2月24日の県民投票まで工事を停止するようトランプ 米大統領に求める電子署名活動で、モデルでタレントのローラさんが写真共有アプリ「インスタグラム」で 署名を呼び掛けた。 18日早朝、インスタグラム内のストーリーに「We the people Okinawa で検索してみて。 美しい沖縄の埋め立てをみんなの声が集まれば止めることができるかもしれないの。 名前とアドレスを登録するだけでできちゃうから、ホワイトハウスにこの声を届けよう」と投稿された。 署名は、8日の開始から30日以内に10万筆が集まれば、ホワイトハウスが請願内容など対応を検討する。 署名は18日午後1時20分現在、9万7622筆集まっている。 安倍内閣のすべての政策が糞詰まり状態になっている。 増税を誤魔化す秘策減税か |
|
18/11/21 | 更新 ●蛇足的研究:No88(絢爛たる流離)【百済の草】・No89(絢爛たる流離)【走路】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 三カラット純白無垢 ファイネスト・ホワイト。丸ダイヤ。プラチナ一匁台リング。 昭和十×年二月二十三日、東京都麻布市兵衛町××番地谷尾妙子の妹淳子ヨリ買取ル。 谷尾妙子ハ喜右衛門ノ長女デ、彼女ノ不慮ノ死ヲ新聞記事デ読ミ、直チニ同家ニ赴キ、先年喜右衛門氏ノ長女ニ売リタル 右ダイヤノ譲渡如何ノ意ヲ尋ネル。妙子ノ妹淳子夫婦ハ売却了承シ、九千八百円ニテ買取ル。淳子ハ少々安イトイウ。 一ヵ月後、東京青山高樹町××番地大野木保道氏ニ之ヲ売ル(一万三千二百円) 大野木氏は鈴井物産株式会社重役ニテ、コノ度、愛娘寿子ノ結婚ノ記念ニ与エルト云ウ。 寿子ノ夫、伊藤雄一ハ同社ノ技術課員ニテ、東京帝国大学工学部卒。近ク同社経営ノ朝鮮全羅北道金邑ニアル 鈴井物産鉱業所ノ技師トシテ赴任スル由。 (宝石商 鵜飼忠兵衛ノ手記ヨリ) ●その名は「梅子」(清張作品に登場する女性の名前) ●登場人物辞典登録 【土俗玩具】【小町鼓】 ●松本清張研究会 第39回研究発表会 参加予定(12月1日) |
|
沈澱する精神 No77 (編集後記新シリーズ) |
![]() 弾丸ツアーで京都・奈良へ行ってきました。 目的は地獄絵図と九想図見物。ついでに奈良興福寺の中金堂 ※西福寺の九相図 九想図(九相図)とは うち捨てられた遺体が変化していく様子を9つの段階に分けて描いた絵。 西福寺の場合【死去→死体膨脹→腐乱→蛆が湧く→鳥獣が食らう→一部白骨化→白骨化→骨が散乱→塚が建つ】 という変化となる。 なぜだか、映画「男はつらいよ」シリーズの「噂の寅次郎」に登場する話で、 今昔物語を思い出してしまいました。 ![]() ※六道珍皇寺の地獄絵図 ![]() 無宗教、唯物史観を標榜する私ですが、歴史的建造物や資料には大変興味があります。偶然京都国立博物館で「京のかたな展」があり見物してきました。 弾丸ツアーの新幹線チケットに入場券が付いていました。 盛者必衰、栄枯盛衰、諸行無常...なんだかかんだか |
|
18/10/21 | 更新 ●紹介作品:No86(絢爛たる流離)【土俗玩具】・No87(絢爛たる流離)【小町鼓】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 三カラット純白無垢 ファイネスト・ホワイト。丸ダイヤ。プラチナ一匁台リング。 昭和×年三月二十一日、東京市麻布市兵衛町××番地 谷尾喜右衛門氏に金八千六百円ニテ売ル。 喜右衞門氏ニヨレバ、愛娘妙子ニツケサセルトイウ。 値段ノ点ニテ喜右衛門氏ハ少々高イトイウガ、結局、前ノ値デ落着ク。同氏ハ九州ニテ炭鉱ヲ経営スル由。 (宝石商 鵜飼忠兵衛ノ手記ヨリ) 全集第2巻の腰巻きには、【ダイヤの運命の饗宴】となっている。 ●【検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?】:作家の登場する作品 |
|
沈澱する精神 No76 (編集後記新シリーズ) |
![]() 発言はいつも通りの空虚さが響く。 当方の先入観が最大の原因であることは、よく分かる。が、単語の 美辞麗句をちりばめた話は、なぜか心に届かない。 「謙虚に受け止めて丁寧に説明する。」てっか... |
|
18/09/21 | 更新 ●蛇足的研究:No86(絢爛たる流離)【土俗玩具】・No87(絢爛たる流離)【小町鼓】 ※(絢爛たる流離) (ウィキペディアより) >戦前・戦中・戦後の各時代を背景に、3カラット以上もあるダイヤの指輪が転々と持ち主を変え、その持ち主が >遭遇する境遇を綴ったオムニバス。清張はフランス映画『舞踏会の手帖』をイメージして書いたという。 ●その名は『芳子』 登場人物女性の名前篇 「砂の器」・「市長死す」・「地方紙を買う女」・「時間の習俗」・「黒地の絵」 ▲またまた私事ですが(私事で当然)▲ 東京国立歴史民俗博物館(佐倉市)のニッポンおみやげ博物誌展に行ってきました。 ![]() ![]() |
|
沈澱する精神 No75 (編集後記新シリーズ) |
![]() 安倍自民党総裁が三選 この人間の言葉の軽薄さはどこから来るのだろうか? 当選後の記者会見での発言はいつも通りの空虚さが響く。 当方の先入観が最大の原因であることは、よく分かる。が、単語の 美辞麗句をちりばめた話は、なぜか心に届かない。 「謙虚に受け止めて丁寧に説明する。」てっか... |
|
18/08/21 | 更新 ●紹介作品No85【Dの複合】 浦島羽衣伝説から補陀落渡海(フダラクトカイ)へ。そして、宇美辰丸事件へ Dの複合とは、North Latitude 35 degrees, East Longitude 135 degrees 続:●橋本忍さん死去(2018年7月19日) 追悼 どの作品も記憶に残る清張作品の映画化 =橋本忍脚本作品= 「張込み」・「あるサラリーマンの証言(証言)」・「ゼロの焦点」・「霧の旗」・「砂の器」 ▲私事ですが▲ 東京国立博物館の縄文展に行ってきました。 縄文時代(じょうもんじだい)は、約1万5,000年前(紀元前131世紀頃)から約2,300年前(紀元前4世紀頃) 文字を持たない時代。(古代文字はあったのか?)言葉は... そんな時代に祈りを捧げる仕草とは? 誰に、何に祈ったのかな? 神はいたのかな.. ニーチェは、『神は死んだ』と言ったとか、人類誕生と同時に神も誕生した。そして神は人類より先に絶滅した。 哲学する素不徒破人でした。 ![]() |
|
沈澱する精神 No74 (編集後記新シリーズ) |
![]() 沖縄県知事翁長雄志(おながたけし)氏死去。8月8日、享年67歳。 保守政治家から出発しながら、基地問題をめぐって国と向き合わなければならない沖縄県知事の難しい立場にあって、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県内移設反対を貫き、冷淡さを増す本土の政治に徹底して異を唱えた。 政治家としてはまだ若い。早すぎる死を悼む。 個人的には、蜷川虎三京都府知事を思い出す。 一本筋の通った政治家がまた一人逝ってしまった。 |
|
18/07/21 | 更新 ●蛇足的研究作品No85【Dの複合】 ![]() ●橋本忍さん死去(2018年7月19日) 追悼 どの作品も記憶に残る清張作品の映画化 【張込み】【ゼロの焦点】【霧の旗】【砂の器】 ●朗読劇シリーズ 7月26日・27日 座・高円寺2 27日の『渡された場面』と『ゼロの焦点』を観劇予定。チッケット購入 |
|
沈澱する精神 No73 (編集後記新シリーズ) |
![]() IR何とかと呼ばれる博奕法案。定数是正を隠れ蓑...ではなく、鎧丸出しの でご都合丸出しの議員保証法案。働き方改革なる「過労死促進法案」 それでも下がらぬ内閣支持率。 金のない奴は博奕で儲けろ! 仕事のないやつぁ俺んとにこい! 俺もないけど心配すんな そのうちなんとかなるだろう 黙って俺についてこいてか... |
|
18/06/21 | 更新 ●紹介作品No84【ゼロの焦点】 ●朗読劇シリーズ 7月26日・27日 座・高円寺2 27日の『渡された場面』と『ゼロの焦点』を観劇予定 |
|
18/05/21 | 更新 ●蛇足的研究 作品No83【ゼロの焦点】 ●登場人物辞典登録 【霧の旗】 ●週刊松本清張(全13巻)の一部登録漏れを発見、登録しました。 ※エッセイを登録 ●時刻表と絵葉書と (週刊1:松本清張『点と線』) ●ひとり旅 (週刊2:松本清張『砂の器』) ●旅の画集@ ●旅の画集A (週刊3:松本清張『ゼロの焦点』)(週刊4:松本清張『黒革の手帳』) ●紀勢での感動と失望 (週刊5:松本清張『わるいやつら』) ●「白い闇」の舞台・十和田湖 (週刊6:松本清張『天城越え』) ●高原と温泉の九州旅行 (週刊7:松本清張『けものみち』) ●旅のこと@ ●旅のことA (週刊8:松本清張『霧の旗』) (週刊9:松本清張『球形の荒野』) ●山陰@ ●山陰A (週刊10:松本清張『夜光の階段』)(週刊11:松本清張眼の壁』) ●「考古学」行脚 (週刊12:松本清張『Dの複合』) 2018年4月22日(NHKホール)(鑑賞しました) とても良かったです! ※松本清張友の会:春の文学散歩 参加しました。:5月13日〜15日 「ゼロの焦点」を訊ねて。 |
|
18/04/21 | 更新 ●紹介作品No83【霧の旗】 シネマ・コンサート2018 『砂の器』 ![]() 2018年4月22日(NHKホール)(鑑賞予定) 楽しみだ! ※松本清張友の会:春の文学散歩 参加予定:5月13日〜15日 「ゼロの焦点」を訊ねて。 |
|
沈澱する精神 No72 (編集後記新シリーズ) |
![]() 糞まみれ...訂正。嘘まみれ...のエロまみれ... 開いた口がふさがらないのではない。これ以上、口が開かないのだ。 一杯食わされた程度の話では無い。勘弁してくれ、これ以上食えない。 |
|
18/03/21 | 更新 ●蛇足的研究 作品No83【霧の旗】 ●登場人物辞典登録 【十万分の一の偶然】 |
|
沈澱する精神 No71 (編集後記新シリーズ) |
![]() 振り上げた拳をさらに高く! 前代未聞・空前絶後・怒髪衝天・言語道断 財務省の決裁文書改竄(カイザン)問題は、内閣総辞職だ。!!!!! そんな中、さすがのNHKも 『「全文書掲載 森友 文書 書き換え 財務省調査結果」』と報じた。 だが、NHKのさすがたる所以は『改竄』ではなく、『書き換え』なのだ。 「改竄」と「書き換え」の意味すら理解しないNHKは安倍内閣忖度報道機関 に成り下がっているのだ。 近畿財務局の男性職員の自殺で、清張スイッチが入った。 「ある小官僚の抹殺」・「中央流沙」を思い出した。事実は小説より奇なり。 |
|
18/02/21 | ●紹介作品No82【十万分の一の偶然】 ●新規登録作品 【暗い血の旋舞】 ●第八回清張マニア認定試験【初級】の解答発表 第八回清張マニア認定試験 試験問題解答発表2018年2月21日 【初級】の解答(第6回) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ![]() なぜ、無かったか? 『松本清張事典』と欠落していた「暗い血の旋舞」 で、解明 |
|
18/01/21 | 更新 ●蛇足的研究 作品No82【十万分の一の偶然】 ●登場人物辞典登録 【凶器】 たしか、蔵書としてあったと思うが探しても見つからない。 それに、このホームページにも蔵書として登録がない。 ハードカバーの本で特徴のある表紙だったと記憶している。 ![]() 単純に記憶違いか? もう一度探してみよう... 「暗い血の旋舞」が無い!? |
|
沈澱する精神 No70 (編集後記新シリーズ) |
![]() 改憲元年か? 沖縄で相次ぐ米軍ヘリコプター事故を見ると情けない限りだ。 日本は独立国なのだろうか、改憲前に日米地位協定破棄でもすべきでは! |
17/12/21 | ●紹介作品No81【凶器】 第八回清張マニア認定試験 試験問題発表12月21日実施 【初級】(第6回) ![]() |
|
17/11/21 | ●蛇足的研究 作品No81【凶器】 ●登場人物辞典登録 【日光中宮司事件】 ★お知らせ 第八回清張マニア認定試験 【初級】(第6回)12月21日実施 ●松本清張研究会 第37回研究発表会(東京学芸大学:小金井市) (2017年12月02日:参加予定) |
|
17/10/21 | 更新 ●紹介作品No80【日光中宮司事件】 ●現場を撮る【日光中宮司事件】(日光二荒山神社・中禅寺湖)】 |
|
沈澱する精神 No69 (編集後記新シリーズ) |
![]() アべ政治は、地滑り的崩壊を始めた!と、書いたが(2017年7月21日) ●地滑りは「小池」にはまってさあ大変! 流れ出した土砂は、「小池」が受け止めてしまった。 安倍家の裏にある小池は防波堤だったのだ。! とんでもない大池だった。誰が掘ったのだ!!! したがって安倍さんちは安全てっか? |
|
17/09/21 | ●蛇足的研究 作品No80【日光中宮司事件】 ●登場人物辞典登録 【疑惑】】 |
|
沈澱する精神 No68 (編集後記新シリーズ) |
![]() とち狂った アべ政権は 北朝鮮状態だ! どうやら総選挙らしい 結果は民意なのだ!投票率が50%以下でも... |
|
17/08/21 | 更新 ●紹介作品No79【疑惑】 「 同名の小説あり」 ● 【朗読劇】前進座 『蒼い描点』『疑惑』 (8月31日:観劇) ※この【疑惑】は、「昇る足音」(原題) ●松本清張の眠る富士見台霊園を訪ねる &深大寺 (8月31日) |
|
17/07/21 | ●蛇足的研究 作品No79【疑惑】 「 同名の小説あり」 ●冗談工房 【3分待てなかった】 (もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたとしたら)】 ※【朗読劇】前進座 『蒼い描点』『疑惑』 (8月31日:観劇予定) |
|
沈澱する精神 No67 (編集後記新シリーズ) |
![]() 東京都議選は痛快だった!!! アべ政治は 地滑り的崩壊を始めた! 油断は出来ないが、加計問題といい、稲田といいボロボロ。 内閣改造で乗り切るつもりのようだが、沈み始めた船は意外に早く沈む。 来週が楽しみだ。 |
|
17/06/21 | ●紹介作品 作品No78【小説 3億円事件 「米国保険会社内調査報告書」】 改めて3億円事件を考えてみました。 【三億円犯人との対話(特集・一九六九年・8つのポイント)】(潮:1960年2月)を読みたい。 国会図書館にでも行ってみようと思っています。 ●前進座:【朗読劇】 場所:調布市文化会館たづくり 「波の塔」 (2017年7月30日) 「蒼い描点」 「疑惑」 (2017年7月31日) 観劇予定(31日) うんこ漢字ドリルを買ってしまいました。 子供には漢字の学習の動機付けにはなりそうです。 |
|
沈澱する精神 No66 (編集後記新シリーズ) |
![]() 『共謀罪』が成立しました。 強行する緊急性がどこにあるのか! 本当に必要なら1〜2年かけて審議すればよい。 憲法改正も同じ手法でやるつもりだろう。 あべ政治を許さない! 5月21日に 「すべてが東京オリンピックをダシに強行か! 憲法改正すらオリンピックに連動させるおばか政治。」 と、書きましたが、そもそもオリンピックの開催自体疑問です。 国会が閉会しアベ首相が記者会見をしました。一部に反省の弁なんて報道されているが 口先男の方便でしかない! 反省ではないのだ、言い訳なのだ。 なにが「これからも丁寧に説明」 なにが「二転三転だ」 共産党の小池晃氏のコメントがさすがです。 「反省するときに人の悪口を言うとか、人のせいにしちゃいけないと思うんですよ」 「印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまう。」てか。 悪いのは「印象操作」...謝ってないな! >...政権与党としての責任を果たしていく。国民から信頼が得られるよう、冷静に一つ一つ >丁寧に説明する努力を積み重ねていかなければならない。 >その決意を、国会閉会にあたって新たにしている。 よく言うよ 言う事と、やる事の違いがこれ程明らかなのに平然と同じ言葉を繰り返す厚顔無恥。 思わずテレビをスリッパでひっぱたきたくなった。かつて、叩いた人もいたらしいが... 当面は都議選だ! 公明党の二面性と小池百合子の厚化粧(政治的な)を見破ることができるか... |
|
17/05/21 | ●蛇足的研究 作品No78【小説 3億円事件 「米国保険会社内調査報告書」】 ●題名に関する一考察 【水 (どうか水に流して下さい)】 家庭菜園を始めました。 最近の購入本は、野菜作りの本が多くなりました。 |
|
沈澱する精神 No65 (編集後記新シリーズ) |
![]() 持てる者には寛容な世界。 それは、『核兵器』『大陸間弾道弾:ICBM』 金持ちは、貧乏人が金持ちになるのを望まない。 しかし、他人の持ち物は欲しくなる。 今日(5月16日)にこの下書きをしている。 21日までに『共謀罪』が成立しているのかな? 国会前に行こう!(以上下書き) 委員会で強行採決。 すべてが東京オリンピックをダシに強行か! 憲法改正すらオリンピックに連動させるおばか政治。 もはやアベノミクスを語る者はいない。今日の暑さは、ノーテンキの安倍政治のせいだ... |
|
17/04/21 | 更新 ●紹介作品No77【共犯者】 今月もあわただしく更新 取りあえず紹介作品だけを更新。順次更新予定... |
|
17/03/15 | 不養生が祟り、明日から入院。そのため今日(15日)更新しました。 30日退院予定 あわただしく更新 ●蛇足的研究 作品No77【共犯者】 ●題名に関する一考察 【小説という名の小説】 |
|
沈澱する精神 No64 (編集後記新シリーズ) |
![]() 今年も「アベ政治を許さない」 森友学園問題 南スーダン問題 安倍内閣支持率51% 稲田朋美の嘘つき...でなにか? 以上で「ございまちゅ |
|
17/02/20 | 1933年2月20日は小林多喜二が虐殺された日。 いつもは21日に更新する事に決めているが今年の2月は20日にした。 今後は毎年2月は20日に更新することに決めた。 更新 ●特別紹介作品 No001 『小林多喜二の死』 昭和史発掘:14話 ●紹介作品 作品No76【憎悪の依頼】 ●登場人物登録【憎悪の依頼】 ますます深刻化するアベ政治 現代版治安維持法の共謀罪を許さない決意を込めて小林多喜二を蘇えさせる。 1933年2月20日、清張二十四歳の時である。 |
|
沈澱する精神 No63 (編集後記新シリーズ) |
![]() ![]() 今年も「アベ政治を許さない」 『戦争と人間』のDVS(監督:山本薩夫)を購入した。 1970年(第一部)の作品である。当時映画を見ましたが、改めて鑑賞したく購入しました。 昨今の世界情勢を考えるとき、とりわけ日本の政治状況を見るにつけ、興味深い映像です。 反戦映画ですが、山本監督が主人公(標耕平:山本圭:主人公と呼べるか?/2.3部)の 生き方がきれい事過ぎるとの批判もあるが、戦時中に戦意高揚映画を作った自責の念もあり おもいのたけを標耕平に投影したとも言える。 単純な私は、標耕平を小林多喜二に結びつけてします。時代は英雄的な生き方を強制する。 それは庶民にとっては不幸な時代でもある。 ※標 耕平(シメギ コウヘイ) |
|
17/01/21 | 更新 ●蛇足的研究 作品No76【憎悪の依頼】 ●徹底研究 【遠い接近】と【任務】 名ばかりの徹底研究です。これまで誰も触れていませんでした。と思っていますが、 調査不足で、きっと誰かがどこかで取りあげていると思います。 それとも。取るに足らないことなのでしょうか? |
|
沈澱する精神 No62 (編集後記新シリーズ) |
![]() 今年も「アベ政治を許さない」 アメリカ大統領にトランプ! なんだか下品で嫌いだ! 大胆な予言ですが、任期途中で病気退任。 富士山大噴火程度の確立か? |
16/12/21 | 更新 ●紹介作品No75【任務】 ●登場人物登録【任務】 ●松本清張研究会 第35回研究発表会(12月3日)出席しました。 12月21日は清張生誕107年 特別切りのよい数字ではないが、没後24年 来年は没後25年記念企画でもはじめようか? そんなこんなで...?良いお年を! |
|
16/11/21 | 更新 ●蛇足的研究 作品No75【任務】 ●登場人物登録 【遠い接近】 ●松本清張研究会 第35回研究発表会(12月3日) 研究発表&講演 場所:成蹊大学3号館 ★「春の血」と「再春」再登録 ※「遠い接近」と「任務」を考察予定 10/21の疑問は解決した。 |
|
沈澱する精神 No61 (編集後記新シリーズ) |
![]() アメリカ大統領にトランプ????? アメリカも終わって 韓国は混迷のさなか! 卜大統領支持率5%?死に体 |
|
16/10/21 | 更新 ●紹介作品No74【遠い接近】 ※更新した後、自分のパソコンで更新状況を確認すると更新されていない! Ctrl+F5でmain画面が更新された。しかし、よくよく確認すると、更新できているファイルと そうでないファイルがある。何故だろう? 皆さんはどんなに見えているのだろうか? ちなみに、この編集後記は更新されていますか? 他のパソコンで確認してみよう |
|
16/09/21 | 更新 ●蛇足的研究作品No74【遠い接近】 ●登場人物の登録『赤いくじ』 ※パソコンの調子が悪い! OSの再インストールを考え中。Windows10が悪いのか... |
|
16/08/21 | 更新 ●紹介作品No73【赤いくじ】 ※「火の記憶」と「或る『小倉日記』伝」のあらすじ&感想がダブっていました。お詫びして訂正です。 |
|
沈澱する精神 No60 (編集後記新シリーズ) |
![]() 混ぜたら危険な、自民党と公明党、それに、お維を混ぜた。 自由民主党「日本国憲法改正草案」を読んでみましょう。 「戦争法」の違憲訴訟に参加しようと、密かに決意している。 |
|
16/07/21 | 更新 ●蛇足的研究作品No73【赤いくじ】 ●登場人物の登録『梟示抄』 ●現場を歩く:『清張 古代遊記』吉野ヶ里と邪馬台国 ●松本清張記念館「友の会」の清張サロンに出席(7月9日) テーマ:松本清張『古代史擬』と新邪馬台国論 −−−筑紫女王国による畿内邪馬台国の建都と印章の世界 |
|
沈澱する精神 No59 (編集後記新シリーズ) |
![]() 混ぜたら危険な、自民党と公明党、それに、お維を混ぜた。 自由民主党「日本国憲法改正草案」を読んでみましょう。 時代錯誤の恐るべき内容です。 |
|
16/06/21 | 更新 ●紹介作品No72【梟示抄】 松本清張記念館「友の会」の清張サロンに出席予定(7月9日) |
|
沈澱する精神 No58 (編集後記新シリーズ) |
![]() やってきました。民意を示すとき。 同時選挙とは成らなかったが... それにしても、安倍内閣の支持率が45%近くもある。ごまめの歯ぎしりか、納得しがたい。 でも、半数以下の支持でしかないと言うことも事実だ。 選挙の当日は、旅行(清張サロンへ出席/宿泊は博多)なので期日前投票を済ませて 結果を見守ろう。希望的選挙予測、与党過半数割れ! 博多の夜は祇園山笠 |
|
16/05/21 | 更新 ●蛇足的研究No71【梟示抄】 ●登場人物の登録『くるま宿』 意識的に初期作品を紹介しています。 |
|
16/04/21 | 更新 ●紹介作品No70【くるま宿】 ●『松本清張事件簿No09』「松本清張と森村誠一」 ●発見しました 『陽炎』 ※21日の更新に間に合わせるため無理をしました。不都合を発見次第修正します。 |
|
16/03/21 | 更新 ●蛇足的研究No71【くるま宿】 ●第七回清張マニア認定試験【中級・狂気級】の【解答】の発表 |
|
沈澱する精神 No57 (編集後記新シリーズ) |
![]() 終わりの始まり... 消費税増税を見送り、衆参同日選挙へなだれ込む気か? 夏の参議院選挙は決まっていることだし、じたばた出来ない。 選挙情勢も「民共合作」とやらでキビシー。 「アベ政治を許さない!」の立場からは、大歓迎の「民共合作」である。 選挙結果は【民】(タミ)との合作しだいだが... http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/2014senkyo-b.html このサイトが面白い そんなこんなで、『資本論』の再学習を始めた。学習講座に通う時間が無いので 講座の録音で学習。睡眠薬代わりになりそうだ。 ●語彙・読解力検定の1級は難敵、合格養成本に歯が立たない! 準1級とは別物だ。 |
|
16/02/22 | 更新 ●紹介作品No70【西郷札】&登場人物の登録 ※清張マニア認定試験の解答を延期 21日の更新が遅れた。 |
|
16/02/01 | プチ更新 ●最近買った本 ●語彙・読解力検定 合格養成BOOK ●始皇帝と大兵馬俑(東京国立博物館へ行ってきました/1月29日) ※古今亭菊之丞落語会(山田洋次×井上ひさし展:関連イベント/1月24日参加しました) |
|
16/01/21 | 更新 ●蛇足的研究No70【西郷札】 ●松本清張事件簿No08 パンドラの過去[松本清張と林房雄] ●映像の世界 『鬼畜』 |
|
沈澱する精神 No56 (編集後記新シリーズ) |
●振り上げた拳を降ろす時![]() ここは根性の見せ所。「餅を食ったら忘れる」とかほざいている輩に対抗して
安倍が総理を降りるまで掲載を続けよう!(安倍と呼び捨てはまずいか? 安倍総理大臣閣下) 「天皇」は天皇で良いのでは。 ※「陛」とは宮殿の階段のことで、「階段の下」を意味だと! ●SMAPとジャニーズ事務所 社会現象に対して、ミーハーの自覚もあるのでコメントを試みます。 仲良きことは美しきかなで、グループがそれなりの目標を持って活動をすることは良としましょう。 しかし、彼らに目標があったのだろうか... それは、マネージメント会社のジャニーズ事務所にも言える。 絶大な人気を誇るグループは、それ自体社会的存在になり個人の意思ではどうしようも無い 力が働く。その意味で認識が甘かったと言えるだろう。彼らが大人になりきっていなかったとも言える。 ただ、やりてマネージャーの存在を含め、事務所の組織が機能していなかった感じがする。 表面的なことでの感想だが、「老害」の感もある。裏切り者は許さない、企業の論理が 最優先され鼻につく。それにしても「公開処刑」と揶揄される謝罪は異様だ! グループと言えば、ジャンルは違うがダークダックス.ボニージャックス.デューク・エイセスなど 男性ボーカルグループは逝去等でメンバーの変更はありながらも今なお活躍されているようだ。 志の高さが違うのだろう。 ●おっちょこちょい。 又やってしまった。同じ本を再購入 ビジネスマン読本 「読む・学ぶ 松本清張」 |
14/12/22 | 更新 ●紹介作品No63【剥製】 ●第六回清張マニア認定試験の開催(開催期間:2014年12月21日〜2015年2月20日) ●清張作品の題名に関する一考察★第三部★その参『一文字は多い』 ●『最近買った本』の一部 ※当面ホームページのURLは変更しません。※ 松本清張記念館 友の会へ加入しました。 館報や企画展図録の定期的な送付もあり、会員になりました。 2015年1月5日.6日に朗読劇(前進座)があります。 6日の「鬼火の町」に行く予定です。 |
|
沈澱する精神 No47 (編集後記新シリーズ) |
突然の総選挙 選挙制度(小選挙区制)のご都合で自民圧勝てか... 救いは共産党の躍進だ。 『終りに見た街』(おわりにみたまち)は、脚本家山田太一原作の小説である。 NHKでラジオドラマとして放送された(22日)。偶然聞いたのだが、面白かった。 「猿の惑星」的な結末? 自由の女神は、東京タワーなのである。 >北朝鮮のパロディ映画『The Interview』を製作したソニーが北朝鮮のサイバー攻撃を受け、 >ソニー社員の>個人情報が流出、そして映画は公開中止となりました。 この問題、北朝鮮サイバーテロと断じてよいのだろう。 だが少し冷めた見方として、モデルが特定され(本名で金正恩が出ているらしい)、 パロディとは言え国家元首を笑いものにしては、当人(当該国家)も怒るだろう。 オバマをパロっても「表現の自由」として寛容な社会がアメリカには存在するのか? 少し疑問がある。 金正恩はパロるには値しない人物ではないか、そんな気がする。 正面から批判されるべき人物では... |
|
14/11/09 | 更新 ●蛇足的研究No63【剥製】 ●第六回清張マニア認定試験の開催を決定。2014年12月21日実施 清張作品も時代背景もあり、なかなか理解しづらい場合があります。 私自身は、その時代を生きてきましたので問題ないのですが...蛇足的研究に取り上げる場合 少々気になります。テーマは普遍的で、今日でも耐えうる内容だと思います。 そんなことを考えていた時、清張の「時代小説」はもっと再評価されてもよいのではと思いました。 予告です。次回の蛇足的研究は「時代小説」で行きます。 |
|
14/11/06 | 御難続き...トホホ プロバイザーをOCNからyahooに変更し今日現在やっと設定を完了。 URLをhttp://seityou-dasoku.jp/に変更しました。が... ホームページは、FC2を利用(無料)して引越にて開設、ところが うかつにも、FC2なるレンタルサーバーサービス会社の実態をほとんど知りませんでした。 FC2はかなり怪しい会社らしく、当方の理念(少々大げさですが)に合わない 会社のようです。 プロバイザーをyahooにしたので、yahooにホームページを引っ越ししようか思案中です。 そうなれば、またまたマタマタのURLの変更になります。 妙なこだわりから、どつぼにはまりそうでなんともトホホです。 掲示板のコピー(2014年11月06日) |
|
14/10/04 | 更新 ●紹介作品No62【天城越え】 ●【松本清張記念館:特別企画展図録】 松本清張と邪馬台国― 『魏志』「東夷伝」倭人条の謎に挑む(2015年8月1日発行)まで。 ●登場人物事典(天城越えまで登録) ※ 第10回NSG総会開催(事務局)... 年内に第6回清張マニア認定試験を実施(初級(5回)・中級(4回)):12月21日予定 |
|
14/09/12 | ◎プチ更新 NSGを更新、整理。まだ納得できず再整理アリ |
|
14/08/30 | ※緊急告知 URLの変更予定 ●蛇足的研究No62【天城越え】 ●第三部 『清張作品の題名に関する一考察』 『馬と馬』 ●パンドラの過去 『松本清張と筒井康隆』 ◎最近買った本 |
|
沈澱する精神 No47 (編集後記新シリーズ) |
OCNといろいろありまして(ホームページサービス終了について)契約を解除することになりました。 10月末を予定に解除します。 以下顛末を ●質問 ...従って「Page ON」のサービス終了を機会にプロパイザーの 変更を検討しています。そこで、質問です。 現在2年契約で200MBの無料サービスを受けています。 プロバイザー契約を解約することで、料金上具体的な不利益がありますか? 上記質問へ、以下の回答 ●回答 「2年割」は、対象のOCN光サービスプラン向けに、24ヶ月単位の継続利用を 条件として、OCNの月額基本料をファミリータイプで100円(税込108円)、 マンションタイプで50円(税込54円)割り引くサービスです。 契約更新月に解約のお申込みがない限り、24ヶ月ごとの自動更新となり、 契約更新月以外の解約には違約金が発生いたします。 お調べいたしましたところ、○○様の契約更新月は【2015年3月】で ございますので、それ以外に解約する場合、1,200円(不課税)の 違約金が発生いたします。あらかじめご了承ください。 ●再質問 当方は
「Page ON」サービスが2015年2月28日に終了する事を前提に
「2年割」を契約したわけではありません。
違約金が発生する状況をつくられたのは貴社ではないでしょうか?
長期の契約(「2年割」)は契約者双方が安定的な関係を保持できることが
前提であると考えます。
当方は、サービスの提供が安定的に受けられることを前提に
長期の契約(「2年割」)を締結している訳です。
今回の貴社の回答にはとうてい納得できません。
例えば、貴社が
「Page ON」サービス終了の連絡をされた前日に
当方(ユーザー)が長期の契約(「2年割」)を締結する可能性もあったわけです。
そのような状況下で「違約金」とは、詐欺的商法ではないでしょうか?
責任ある回答をお願いいたします。
●再回答 ...「Page ON」ご利用のためOCNをご利用されているお客さまもござい ますので、「Page ON」終了に伴い、OCN解約をご検討のお客さまには 「2年割」違約金については発生しないよう弊社にて個々に対応させて いただきます。何とぞ、ご了承いただきますようお願いいたします。 OCNの対応は、私のような質問(再質問)を予期していなかった対応と 思いました。 「個々に対応させていただきます」が、くせ者で 疑問を持ち、質問等をしないユーザーの対応には曖昧さの残る 回答です。 「2年割」契約の動機が、月額利用料金の割引なのか
、「Page ON」のディスク容量追加オプションが無料なのか あるいは両方なのか、ユーザーでなければ分かりません。 OCNの都合で、重要な?サービスを終了するなら「違約金」 などと「けちくさい」ことを言わずに...と思った次第です。 |
|
14/08/04 | 清張没後22周年記念更新 ●紹介作品No61【遭難】 ●登場人物事典(遭難まで登録) ※清張作品ベスト10『遭難』 |
|
沈澱する精神 No46 (編集後記新シリーズ) |
「人を殺してみたかった」長崎・佐世保女子高校生殺人事件 犯人の同級生女性徒の動機。これは動機なのか? 「殺されたい」とは思わないのだろう...事実は小説より奇なり 土用の丑の日はウナギ。半年以上の賞味期限切れでも異常なし。 中国食肉加工会社、上海福喜食品が使用期限切れの鶏肉やカビの生えた牛肉を 使用していたことが発覚した。 問題は使用期限では(笑、同罪の我が家の食卓) |
|
14/07/14 | ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策(その十一) ●疑問_04 「黒い奔流」と「黒の本流」! 本流は? ◎最近買った本 ※いろいろ、修正更新中・背景はビール ![]() |
|
14/06/30 | ●蛇足的研究No61【遭難】 ◎最近買った本 ※いろいろ、修正更新中 |
|
14/05/20 | ●現場を撮る【典雅な姉弟】 ◎最近買った本 ◎DVD購入(点と線・無宿人別帳) ※いろいろ、修正更新中 |
|
14/04/25 | ●紹介作品No60【典雅な姉弟】 ●登場人物事典(典雅な姉弟まで登録) ●再録 ふるさと追想 ●松本清張記念館:特別企画展図録 鋭意更新中.。Windows8.1も少し馴れた。. 点と線のDVDを購入した。最近の作品(ビートたけし主演)よりは納得できる。 時代を反映させるには、その背後の時代が必要なのだろう。 |
|
14/03/30 | ●蛇足的研究No60【典雅な姉弟】 問題山積の引越(WindowsXP→8.1) |
|
14/03/02 | ●紹介作品No59【山椒魚】 2月25日:背景は北総花の丘公園の梅の花 引越作業は大変。 3月02日:ほぼ問題は解決。 |
|
14/01/19 | ●蛇足的研究No59【山椒魚】 1月1日に背景の更新(初詣の阿夫利神社) 1月14日エプソンダイレクトでパソコンを注文、約10万円 |
|
沈澱する精神 No45 (編集後記新シリーズ) |
1月11日柴又七福神めぐり。宗旨替えか? 年明け早々「嘱託」の通知、契約。現実はあまくない...でも何が変わったのか... 躍る心に踊らせれ...パソコンを購入 |
13/12/16 | ●紹介作品:No57【発作】貴方も簡単に犯罪者になれる?日常に潜む狂気 ●紹介作品:No58【骨折】総文字数504文字、清張のシュートショート 今年は精力的に更新。来年は清張記念館へ行くことと、作品を訪ねて北陸にでも行ってみたい... |
|
沈澱する精神 No44 (編集後記新シリーズ) |
今年最後の更新か? 第3の人生が始まった感じがする。 個人的には経済再建が予想外の展開に、少し遅れそうだ。 |
|
13/11/15 | ●ダブル研究:蛇足的研究No57【発作】 蛇足的研究No58【骨折】 ●清張略歴の登録も完了 松本清張記念館の特別展の図録も収集中 松本清張全集の月報も登録しました。 (12月17日一部修正) |
|
沈澱する精神 No43 (編集後記新シリーズ) |
精力的に更新に挑戦しています。 暇な訳でもないのですが読書量も増えました。 ビデオレコーダーのお好み録画で清張作品がやたらと増えています。再放送が多いのかな? |
|
13/10/16 | 紹介作品No56【渡された場面】 松本清張研究(北九州市立松本清張記念館)全て揃えました。なかなか読み応えがあります。! 次回、蛇足的研究の予告『発作』とおまけ?の予定? |
|
沈澱する精神 No42 (編集後記新シリーズ) |
経済再建に暗雲? 『思惟する天文学』を購入予定。人間はどこから来たのでしょう????? 本日は休み、柿の皮むき。干し柿つくり(かなりの者好き) |
|
13/09/01 | 蛇足的研究No56【渡された場面】 紹介作品&殺人事件、愛人...を統合しました。 「松本清張研究」(5号、7号)を購入。順次揃える予定。 今後の研究テーマ「発作」「遭難」? |
|
沈澱する精神 No41 (編集後記新シリーズ) |
順調に経済再建? 人生塞翁が馬か?!(No39) 何度も見た黒澤作品「どん底」の左卜全は何者なんだろう? |
|
13/08/01 | 第五回清張マニア認定試験の期間延長(8月31日まで) 紹介作品No55『証言』......「偶然」が「偶全」になっていた。修正! 6月30日、蛇足的研究で「証言」を登録。 |
|
13/05/31 | 第五回清張マニア認定試験 試験問題発表(初級・中級) |
|
13/05/24 | 第五回清張マニア認定試験の実施(5月31日の予定) ●紹介作品No54『雀一羽』(登場人物は非更新) ●新規登録:『亀五郎犯罪誌』 関連本『松本清張研究』(四号.十号) 【予告:次回研究作品は『証言』(あるサラリーマンの証言) |
|
沈澱する精神 No40 (編集後記新シリーズ) |
何かがはじけた! 5月30日に何かが決まる! |
|
13/04/24 | ●蛇足的研究作品No54『雀一羽』 ●新規登録:『栄落不測』・『偶数』 【松本清張の新_蛇足的研究_】 URL:http://www1.ocn.ne.jp/~fds4040 |
|
沈澱する精神 No39 (編集後記新シリーズ) |
人生塞翁が馬...である。 奥歯の虫歯を抜歯...おかげで親知らずも抜歯できる。(4月24日) 何が幸いするやら 転職後の健康は良好、これも塞翁が馬か? 雨天で散歩が出来ない。 |
|
13/03/31 | ●紹介作品No53『投影』(登場人物等も更新) ●4月1日付でアドレス変更 【松本清張の新_蛇足的研究_】 URL:http://www1.ocn.ne.jp/~fds4040 |
|
沈澱する精神 No38 (編集後記新シリーズ) |
限りなく楽天的である。 ポジティブに生きる...鶴亀鶴亀... 死ぬまでが人生 |
|
13/01/11 | ●蛇足的研究No53『投影』 ※清張作品では結末が異色? ●清張本、解説者は何を語ったか! ※権田萬治、細谷正充、鶴見俊輔、...多彩な解説者達は何を解説したのか? ●どうでもよい更新を継続中 |
|
沈澱する精神 No37 (編集後記新シリーズ) |
裏切りの人生?の対極に位置する我と自己弁護 ハッピーエンドで終わりそうもない人生は、清張的でもある。 蛇足的研究の「投影」は如何なる結論か? 頭の上の蝿も追えない人間に何をか言わんや。 ここからが楽天性の発揮どころ...お後がよろしいようで.......... |
|
13/01/11 | ●続:再開 『清張作品の題名に関する一考察』 泥炭地と泥炭層 整備しながら更新中です。 |
|
13/01/05 | ●紹介作品 No52『黒い福音』 今年は毎月1回を目標に... 少しずつ整備しながら更新していきます。 次回の研究作品は短編を予定。「黒い福音」は手こずりました。 |
12/12/23 | ●蛇足的研究 No52『黒い福音』 蔵書関係を更新。 |
|
沈澱する精神 No36 (編集後記新シリーズ) |
人生いろいろ ある人の人生を変えてしまった。「自業自得」と言えばそれまでだが 己の人生にも当事者能力を疑うお粗末さ。 No35がそのまま我が身に降りかかってきた。法廷闘争も辞さず。 人生最大のピンチ? 正面突破をはかる...予定 |
|
12/12/13 | ●紹介作品 No51『お手玉』 激動の人生? 毎日が日曜日になりそうだ! 真夏の怪談のつもりが、師走の寒空になった。年内にもう一度更新予定? |
|
12/07/12 | ●蛇足的研究 No51『お手玉』 半年と1ヶ月ぶりの再開です。記録更新中です。 少しずつ更新していきます。ごひいきに! 細かい更新をしています。 |
11/12/25 | ●紹介作品 No50『白梅の香』 今年は「いびき」と2題だけでした。半年ぶりの再開です。いびきに次いで時代物です。 登場人物等の登録はまだです。 |
|
11/10/22 | ●蛇足的研究 No50『白梅の香』 半年ぶりの再開です。いびきに次いで時代物です。 |
|
11/04/10 | ●紹介作品 No49『いびき』 | |
11/01/30 | 01/02:緊急入院 01/06:手術 01/19:退院 絞扼性イレウス 人生初の入院手術... ●蛇足的研究 No49『いびき』 ●パンドラの過去「松本清張と大岡昇平」(清張事件簿No3) |
10/12/07 | 諸般の事情により遅れに遅れる! ●紹介作品 No48『市長死す』 ●パンドラの過去「松本清張と平林たい子」 |
|
10/09/19 | プチ更新を重ねています。 本日、本格更新しました。(2010/09/19) 1.蛇足的研究 No48『市長死す』 2.清張作品の題名に関する一考察 第二部 『赤・白・黄色』 3.検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 『寺・住職』 ※第五回清張マニア認定試験(第4回初級・第3回中級)を予定(12月頃かな?) |
|
沈澱する精神 No35 (編集後記新シリーズ) |
人生いろいろ ある人の人生を変えてしまった。「自業自得」と言えばそれまでだが 己の人生にも当事者能力を疑うお粗末さ。 法事、松本清張記念館、解雇反対法廷闘争 酷暑の夏、秋風の前にすべき事は... |
|
10/08/15 | 更新しました。(2010/08/15) 真夏の夜のミステリー 蛇足的研究&紹介作品一挙登録!(取り急ぎ登録/終戦記念日特集?) |
|
10/07/10 | 更新しました。(2010/07/10) 1.パンドラの過去?(箱) 松本清張事件簿No1 松本清張と三島由紀夫 2.紹介作品 No46『陸行水行』 清張原作がテレビドラマ化されると途端に来場者が増える。 |
|
沈澱する精神 No34 (編集後記新シリーズ) |
私はすべてに覚悟を決めています。貴方を決して裏切らない約束は出来ます。
それ以上に組合員を裏切りません。 おまけです。 「巨人の星」は知っていますよね。星一徹の「ちゃぶ台」返しも知っていますよね。 たしか「寺内貫太郎...」の小林亜星の「ちゃぶ台」返しのように何もかもひっくり返したくなる ことがあります。 ひっくり返す方向は決めています。 ※S氏へのメールの最後 |
|
10/06/11 | 第四回清張マニア認定試験(第3回初級・第2回上級) 解答発表 | |
10/05/10 | 第四回清張マニア認定試験(第3回初級・第2回上級) | |
10/04/20 | 更新しました。(2010/04/20) 1.パンドラの過去?(箱) 松本清張事件簿No1 清張と三島由紀夫 2.蛇足的研究 No46『陸行水行』 清張原作がテレビドラマ化されると途端に来場者が増える。 |
|
沈澱する精神 No33 (編集後記新シリーズ) |
【創作ヒント】 清張殺人事件 Hpでのトラブルを根に持つ 会う約束、誰も知らない。メール 自尊心。 |
|
10/03/21 | 更新しました。(2010/03/21) 1.紹介作品No045 虎 2.人物描写の大風呂敷! 3.なぜ!パンドラの過去か? 4.人物描写の大風呂敷! カウンターが500突破。 でも、全く見向きもされないコーナーもあるようだ。リアルな現状が浮き出てしまった。 |
|
沈澱する精神 No32 (編集後記新シリーズ) |
突然の反応 そして再び沈黙。 どうやら私の反応の方が特殊らしい。そんな気がする今日この頃です。 −−−−−− 以下、この程度でライターを名乗れるのか? 自称としてほしい! 文藝春秋4月号 松本清張生誕100年特別企画 全1000作品清張検定に挑戦してみました。 作問は、南陀桜綾繁(なんだろうあやしげ)(ライター・編集者) これが清張検定の問題か! 問12 『坂の上の雲』などの大作を書いた、松本清張と並ぶ国民的作家は次のだれ? a.池波正太郎 b.藤沢周平 c.井上靖 d.司馬遼太郎 設問を『「坂の上の雲」などの大作を書いた作家はだれ?』としても良いだろう。 問題は、「坂の上の雲」を誰が書いたかなのです。 南陀桜綾繁は、「難堕化阿夜椎」(なんだかあやしい)ライター氏である。 興味のある人は、文藝春秋4月号を立ち読みでもして下さい。 問15も笑ってしまいます。 |
|
10/02/13 | 更新しました。(2010/02/13) ●蛇足的研究 No45『虎』 ●最新登録『江戸綺談 甲州霊獄党』 ●画像で検索 ●月報(暫定登録) ●清張最後の小説(【一九五二年日航機「撃墜」事件】はどうなんだ) ●NSGからのお知らせ『第四回清張マニア認定試験のお知らせ』 ご来場者を分析する為に主なページにカウンターを設置しました。 とにかく,てんこ盛り!...で思い出したラーメン店「天虎」芝公園 |
|
沈澱する精神 No31 (編集後記新シリーズ) |
05年8月14日記 >掲示板に質問しておきながら、その後全く音沙汰無ってなぜなんだろう? >書き逃げ...少々失礼では 掲示板に何を期待するのか? 相互通信ではなく、一方通行の場所なのだろうか? 前にもこんな事を書いたかな???? |
|
10/01/05 | 更新しました。(2010/01/05) ●清張生誕101年記念号 完 紹介作品No44『左の腕』 次回予告(蛇足的研究No45):「虎」 寅年にちなんで! |
|
沈澱する精神 No30 (編集後記新シリーズ) |
いわさきさんちの梅干し (岩アさん家の梅干し) 岩ア家に伝わる門外不出の製造方法は梅干しの 最高峰を実現しました。 元祖、家元、本家、本物、その名をほしい ままにした、他の追随を許さない梅干しです。 「成すがママ・窮理が発発堂」が自信を持って 送る「いわさきさんちの梅干し」は キット 貴方を虜にするでしょ |
09/12/17 | 更新しました。(2009/12/17) ●清張生誕100年記念号 完 蛇足的研究No44『左の腕』 ●清張作品の題名に関する一考察 第二部 『断』 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 『時刻表』 ◎ NHKの『知る楽』をビデオにとって見ています。 みうらじゅん氏の解説が面白かった。 ◎ 清張作品の映画がテレビで再放送されています。 せっせと録画しています。「けものみち」「天城越え」「遠い接近」「黒い画集 あるサラリーマンの証言」 |
||||||||||||||||||||||
沈澱する精神 No29 (編集後記新シリーズ) |
こうご期待!清張生誕101年記念!!! 来年は、清張生誕101年です。再来年は.... 今年の反省を踏まえて、清張生誕101年記念を展開することに決めた。 ●S.S氏へのメール(12/12) 始めに哲学的な話しです。 人間は元々信頼出来ない動物です。 社会生活の中で試されるのです。 人生で数人、信頼出来る人間に逢えれば良しとしましょう。 かく言う私も信頼されるべき人間か疑問です。 |
||||||||||||||||||||||
09/11/15 | やっと更新しました。(2009/11/15) 紹介作品No043 『時間の習俗』 世間は「ゼロの焦点」で清張生誕100年。 最近ご来場が増えているようです。 でも掲示板は相変わらず休業状態です。 私的な忙しさにかまけてなかなか更新できませんでした。 しばらくこんな状態が続くかも???? |
||||||||||||||||||||||
09/08/09 | 突然容量が3倍
5月にいきなり3倍です。ASAHIネットに調査依頼をする予定です。 当面分室を利用することにより容量オーバーをさけようと思っています。 |
||||||||||||||||||||||
09/06/28 | びっくりしました。(2009/06/28) ホームページ容量超超過料(FTTH)153MB 1980円 100MBまで無料、超過5MBごとに180円 2009年05月分 合計 ご請求額 7,249円 清張略歴を別の無料ホームページへ移しました。(清張分室) |
||||||||||||||||||||||
09/04/29 | 更新しました。(2009/04/29) ●清張生誕100年記念号 清張作品の現場を撮る 『砂の器』 蛇足的研究No43『時間の習俗』 ★ニュース ◎ 2009年4月4日〜7日 清張作品の現場を歩く 清張生誕100年記念 ◎ 2009年4月5日 しんぶん赤旗 左の腕−−無宿人別帳−−演劇案内(※是非見てみたい) ◎ 2009年4月8日 朝日新聞(朝刊/社会) ◎ 2009年4月19日世田谷文学館松本清張生誕100年記念展 世田谷文学館(リンク) ◎ 2009年4月20日 朝日新聞(朝刊/文化) ※パソコンが壊れる(突然電源が切れる)やっとUP |
||||||||||||||||||||||
沈澱する精神 No28 (編集後記新シリーズ) |
亀嵩、松本清張記念会館、行ってきました。 世田谷文学館、行きました。 今年は勝手に清張生誕100年記念を展開することに決めた。 |
||||||||||||||||||||||
09/03/23 | 更新しました。(2009/03/23) ●過去の蛇足的研究&紹介作品 紹介作品No042 『疑惑』 ●人物描写の大風呂敷 「疑惑」 ●清張作品の題名に関する一考察 第二部 『影』 |
||||||||||||||||||||||
沈澱する精神 No27 (編集後記新シリーズ) |
行ってきます!(4月5〜7日)予定 亀嵩、松本清張記念会館 2009年1月1日=2864 2009年2月1日=3177 2009年3月1日=3448 ペースは上向き、投稿がない!... |
||||||||||||||||||||||
09/02/21 | 更新しました。(2009/02/21) ●過去の蛇足的研究&紹介作品 蛇足的研究No042 『疑惑』 ●人物描写の大風呂敷 「理外の理」 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 「被告」 ●ニュース【2009年2月21日(土)朝日新聞より】 清張誕生100年記念講演会開催?生誕101年でも良いのだが 主催 NSG なんて夢のまた夢を見ています。 個人的清張生誕100年行事(予定)は亀嵩へ旅行、「砂の器」の現場を撮る。 今年は清張作品の現場を撮りたい。 最近投稿が少ないので寂しいです。ヨロシクお願いします。 |
||||||||||||||||||||||
沈澱する精神 No26 (編集後記新シリーズ) |
壊れそうな人生! 少し焼け気味。 (雑感) 死刑願望の犯罪に「死刑」で答えるべきか? 懲らしめである刑罰が願望の手助け...? へろへろ大臣。よろよろ総理。ぬけぬけ元総理! 9月1日=2204 10月1日=2360 11月1日=2539 2009年1月1日=2864 2009年2月1日=3177 ペースは上向き、投稿がない!... |
||||||||||||||||||||||
09/01/21 | 更新しました。(2009/01/21) ●第三回清張マニア認定試の回答 初級(2回)/ 中級(2回) ●清張作品の題名に関する一考察 第二部 『影』 ●紹介作品No041 『理外の理』 清張作品の題名に関する一考察 第二部 『影』 は、まったく考察になっていません。一応調べたのでUpしましたが... 今年は清張生誕100年と言うことで、いろいろ企画があるようです。 松本清張記念館公式ウェブサイトでも、生誕百年HPがアップされていました。 楽しみです。 当HPでも何か考えたいのですが... 閲覧者が3000を越えました。 リニューアル前の閲覧者数が確か...忘れました。 どちらにしろ、沢山の閲覧、有り難うございます。 遅れましたが今年もよろしくお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||
沈澱する精神 No25 (編集後記新シリーズ) |
不況だ! 天の邪鬼、オバマがどした! 定額給付金?どうせくれるならもう少しちょうだい。 今日は組合民主主義の命日です。(個人的な話し) 壊れかけた人生。 |
08/12/21 | 更新しました。(2008/12/21) ●第三回清張マニア認定試 初級(2回)/ 中級(2回) ●蛇足的研究No041 『理外の理』 ●人物描写の研究『人物描写の大風呂敷』 『黒地の絵』 |
|
沈澱する精神 No24 (編集後記新シリーズ) |
Michael Tangemanさんからお食事の誘い それも、ご馳走して頂けるらしい.. ご馳走される覚えはないが、hpの興味が人間の興味になったのか? インターネット上でのお誘いは2回目。 誘われやすいタイプ...ではないのだが? 少し重荷...ゴメンナサイ...でも貴重な機会? |
|
08/11/15 | 19日に更新予定だったが早めた。 更新しました。(2008/11/15) ●紹介作品No040『黒地の絵』 ●第三回清張マニア認定試験実施のお知らせ |
|
沈澱する精神 No23 (編集後記新シリーズ) |
1月1日= 872 2月1日=1001 3月1日=1206 4月1日=1358 5月1日=1480 6月1日=1709 7月1日=1911 8月1日=2060 9月1日=2204 10月1日=2360 11月1日=2539 だからどうした! |
|
08/10/19 | 更新しました。(2008/10/19) ●清張作品の題名に関する一考察 第二部 『疑』 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策?【『弁護士】 (掲示板の写し・2008/10/19) 労働組合問題に首を突っこんでしまった。ブログURL=http://sofutohahito.asablo.jp/blog 私の本棚は無期限遅延... |
|
沈澱する精神 No22 (編集後記新シリーズ) |
余談になりますが、最近NHKのBSで黒澤明の作品を放映しています。 ビデオに録って、見ています。先日「生きる」を見ました。 今更ながら感動させられました。 「生きる」とは? ”もう一度”「生きてやろう」と考える今日この頃です。 |
|
08/09/15 | 更新しました。(2008/09/15) ●蛇足的研究No040 『黒地の絵』 ●人物描写の大風呂敷No03「装飾評伝」 ●清張作品の題名に関する一考察 第二部 『殺人』 (掲示板の写し・2008/09/15) 私の本棚は大幅遅延...いつになるやら 公私多忙 |
|
08/08/10 | 更新しました。(2008/08/10) ●紹介作品No039『装飾評伝』 ●登録 『信玄軍記』(炎風)(乱旗)(陣火) ●再登録 『信玄戦旗』 (掲示板の写し・2008/08/10) 私の本棚は大幅遅延 |
|
沈澱する精神 No21 (編集後記新シリーズ) |
面倒なことが多発。最近意識的に脱「メダカ社会」。 流れに棹させば...とかくこの世は住みにくい。これは誤り 「流れに棹さす」は流れに乗っているのでしょうか?それとも逆らっているのでしょうか? 「棹」は舟を操るための長い棒。「棹さす」とは、棹を水底に突きたてて舟を進めていき流れに うまく乗ることで、そこから傾向に乗ってある事柄の勢いを増すような行為をすることを 「流れに棹さす」というようになりました。しかし、H14年度の文化庁の調査で、正しい意味を 理解できた人はわずか1割しかいませんでした。多くの人は「時流に逆らう」と意味だと 誤解をしているようです。「さす」ということばは「水をさす」「魔がさす」など余計なものを差し 入れるという意味のことばにも使われます。そこで「棹さす」も流れをせき止めたり、勢いを とめるという感じがするのかも知れません。また、夏目漱石の小説「草枕」に、「智に働けば 角がたつ。情に棹させば流される。・・・」という一説があります。これは、「人情のおもむくままに 身をまかせると流されてしまう」というような意味になりますが、ここから「流れに棹さす」との 誤解が生じたのではないかとも言われています。しかしこのままでは、本来の正しい意味で 使っても、理解が得られないかも知れません。これからは誤った意味に棹さしていかなければ ならないのでしょうか…。(www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2003/03/0311.html) |
|
08/07/13 | 更新しました。(2008/07/13) ●清張作品の題名に関する一考察 第二部 ●疑問 『信玄軍記と信玄戦旗』 ●砂の器 『松本清張映像の世界』 所蔵のDVD(テレビドラマ&映画) (掲示板の写し・2008/07/13) 私の本棚制作中、次回UPの予定が少し延びそうだ! |
|
08/06/15 | 更新しました。(2008/06/15) ●蛇足的研究No39「装飾評伝」 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 【偶然】 (掲示板の写し・2008/06/15) 私の本棚制作中、次回UPの予定 |
|
08/05/23 | 更新しました。(2008/05/23) ●紹介作品No38「薄化粧の男」 ●人物描写の研究「砂の器」 ●松本清張映像の世界 最近(5月の連休中、私には連休はありませんでしたが...) 録画した清張作品関連の映画やテレビドラマを見ていました。 文字と映像の世界の違いを痛感させられます。 (掲示板の写し・2008/05/23) |
|
沈澱する精神 No20 (編集後記新シリーズ) |
巨大な海原へ石を放り続ける。「ぽちゃん」と言う音が聞きたい。 公私とも少々疲れ気味。本多勝一氏ではないが「メダカ社会」にうんざりの今日この頃。 |
|
08/04/13 | 更新しました。(2008/04/13) ●蛇足的研究No38「薄化粧の男」 ●清張関連本の登録 「松本清張への召集令状」/森史朗著を登録 ●最近買った本の登録 (掲示板の写し・2008/04/13) |
|
08/03/11 | 更新しました。(2008/03/11) ●紹介作品No37「砂の器」 蛇足的疑問で >映画「砂の器」の脚本は野村芳太郎、山田洋次となっているが、 >別の資料では橋本忍と山田洋次の共同脚本となっている。 >映画は橋本プロダクションと松竹の作品らしいのだが...? としていましたが、映像の世界の松本清張を少し調べていたら 「松本清張 映像の世界」と言う、そのものズバリの本が見つかりました。 早速、古本ですが(2001年発行/初版本)購入しました。 「霧プロダクション」「霧企画事務所」の設立・解散の経過が当事者林悦子氏によって 書かれていました。 清張死後の松本家(妻、兄弟、嫁)、清張記念館館長藤井康栄、林悦子氏などの 「ドロドロした人間くさい関係」が赤裸々に書かれています。 もちろん著者が林悦子氏なので、氏の立場からの記述です。 陳腐な表現ですが「事実は小説より奇なり」と言います。 清張死後の利権は、清張の小説を彷彿とさせる実態があったのでしょうか? 興味深い(かなり野次馬的ですが)内容でした。 資料の「映画化リスト」「テレビ化リスト」は圧巻です。 ●清張関連本 「松本清張 映像の世界」/林悦子著を登録 (掲示板の写し・2008/03/11) |
|
沈澱する精神 No19 (編集後記新シリーズ) |
「松本清張 映像の世界」/林悦子著には少々びっくり。 利権は人を迷わす。巨大な利権を残した清張も死後の家族関係をコントロールは出来ない。 やっぱり「事実は小説より奇なり」か! |
|
08/02/11 | 更新しました。(2008/02/11)/祝・NSGご入会。 ●検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? 【ホテル・ロビー】 ●清張略歴 戦前編に続き1960年まで完成。清張充実の50歳代に突入 ●祝・NSGご入会。 >NSG入会希望 投稿者:Michael Tangeman 投稿日:2008年 2月 5日(火)02時55分27秒 このMichael Tangemanさんの投稿ちょっと変だと思いませんか(失礼) 確認しました。実は、最初はいたずらではと思っていたのです。 Michael Tangemanさんは外国の方でした。 メールをいただいて「ちょっと変」な理由もわかりました。 (もちろん日本語のメールです) NSGの会員は、権利もなければ義務もありません。 国籍・性別・年齢不問です。もちろん職業も不問です。 「劇団ひとり」ではないが「会員ひとり」を覚悟していました。 「日陰で枯れる」なんて小説でも書かなければなんて考えていました。(笑) 主催者の「ばかばかしいユーモア」をご理解いただき、栄えある第1号会員 が決定しました。 祝・NSGご入会。 Michael Tangeman 様が第1号です。 会員番号NSG001を付与致します。 NSG(日本清張学会)は、いきなりの国際化です。 懲りずに募集しています。よろしくお願い致します。 (掲示板の写し・2008/02/11) |
|
沈澱する精神 No18 (編集後記新シリーズ) |
私にとって、蛇足的スーパーチューズデー?【2008年2月5日(火)】 外国人のNSG会員が誕生。舶来信仰? 誰が覗いているかわからない。 今日は何の日、気になる日 |
|
08/01/21 | 更新しました。(2008/01/21) 清張マニア認定試験の解答です。 蛇足的研究は『砂の器』です。 数年?数十年ぶりの再読です。 (掲示板の写し・2008/01/21) |
|
沈澱する精神 No17 (編集後記新シリーズ) |
あまりおめでたくもない正月も過ぎ 飛蚊症とやらで鬱陶しい眼前。 老化は自覚のスピードを遙かに超えて進んでいる。風邪で咳が止まらない。 |
|
08/01/01 | 明けましておめでとうございます。 更新しました。(2008/01/01) ●ぷち・リニューアルしました。 広げすぎた感がありますので、少し整理しようと思っています。 「成すがママ・窮理が発発」を分離しました。 URLは、http://www48.tok2.com/home/nasugamama/index.htmlです。 (きまぐれです。あまり更新できないもので、元に戻しました) ------------------------------------------------------------ お願いです。 『松本清張の蛇足的研究』のURL http://www.ne.jp/asahi/fds/sofutohahito/ ですが、以前は index.htmlからindex_m.htmlへ入ることによって TOPページを表示するようにしていました。(二重になっていました) 無駄なファイルを整理するため【index_m.html】を消去します。 したがって http://www.ne.jp/asahi/fds/sofutohahito/index_m.html で Hpへ入ってこられた方は http://www.ne.jp/asahi/fds/sofutohahito/index.html へ、変更して下さい。 当面、どちらでも入れるようにしておきますが よろしくお願い致します。 2008年1月1日 (掲示板の写し・2008/01/01) |
|
沈澱する精神 No16 (編集後記新シリーズ) |
目標はyahooへの登録 悔しいので再挑戦。 Hpを少し整理してみる。 だから、「続」を取る。『松本清張の蛇足的研究』で再スタート。「俗」はとれない! |
06/11/15 | ●更新情報 @紹介作品No31「不法建築」 Aお知らせ 1.NSG公認「第1回清張マニア認定試験」(初級・中級)/12月21日 2.次回更新時から大幅リニューアルを予定しています(フレーム使用) Bまだまだ募集中NSG会員 C成すがママ窮理が発発の「ゲストブック」を外しました。(管理不行き届きの為) 今後は「松本清張の蛇足的研究」掲示板をご利用下さい。 ブログのコメントでも結構です。 ちなみに、ブログは http://blogs.yahoo.co.jp/sofutohahitoです。 (掲示板の写し・2006/11/15) |
|
沈澱する精神 No13 (編集後記新シリーズ) |
新HPのupは12月21日、清張マニア認定試験実施日に決定。 清張マニア認定試験の準備OK! ※06/12/14(改) |
|
06/10/13 | ●更新情報 @「春の血」と「欺かれた女」の蛇足的研究 完結編 A蛇足的研究No31「不法建築」 B清張ギャラリー新登録・「一九五二年日航機「撃墜」事件」 まだまだ募集中NSG会員 (掲示板の写し・2006/10/13) |
|
沈澱する精神 No12 (編集後記新シリーズ) |
「春の血」と「再春」は完結 新HPの準備が進む。2007年1月1日公開予定 清張マニア認定試験の準備をしなければ! |
|
06/09/10 | ●更新情報 @「清張作品の現場を撮る」を、2年ぶりに更新しました。 A新規登録・「山」・「八十通の遺書」 B「春の血」と「再春」蛇足的研究 「春の血」と「再春」問題では大変お世話になりました。 (掲示板の写し・2006/09/08) |
|
沈澱する精神 No11 (編集後記新シリーズ) |
「春の血」と「再春」は一件落着 でも、スッキリしない。 このところ閲覧数字が好調・・・ |
|
06/08/29 | 「春の血」と「再春」の徹底検証をUPするため 本格的に(私にとって、ですが)調べてみました。 と、いってもインターネットだけですが。 やっぱり 「春の血」と「再春」は既に指摘されていました。 もう一つの世界 - 欺かれた女/http://d.hatena.ne.jp/mousikos/20050412 ねずたんとねこたん | 黒革の手帖・隠花の飾り /http://yangyangren78.jugem.jp/?eid=58 です。 お騒がせした。TOPページの変更も 元に戻しました。 再度の、重ねての、お願いです。 『日本清張学会』(NSG)なる会をでっちあげました。 この物好きな企画に参加される、蛮勇を期待致します。 最後に更新情報 ●作品分類検索が完成しています。(掲示板の写し・2006/08/22) −−−−−−ブログへのコメント−−−−−−−− ★コメント/もう一つの世界
- 欺かれた女 |
|
沈澱する精神 No10 (編集後記新シリーズ) |
やっぱりあった(「春の血」と「再春」) ねずたんとねこたん | 黒革の手帖・隠花の飾り (2004/11/02) もう一つの世界 - 欺かれた女(2005/04/12) するのだ。 自作自演の始まり始まり・・・ |
|
06/08/04 | 祝 日本清張学会(NSG)!!!! ●お願い● 日本清張学会(NSG)設立記念特別テーマ で、発表した 「春の血」と「再春」の経緯をご存じの方教えて下さい。 いままで、誰も気づいていないということはないと思います。 参考文献でも結構です。お願い致します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 少々トホホな状況です。めげずに... |
|
沈澱する精神 No09 (編集後記新シリーズ) |
ただいま会員ゼロ やっぱり無理だったか! それでもNSGはスタートするのだ。 自作自演の始まり始まり・・・ |
|
06/07/16 | 続・告知でもお知らせした通り NSG(日本清張学会)の会員を募集します。 ※お詫び 日本清張学会の「会」が「界」でUPされていました。正確には「会」です。 ■募集要項 入会希望者は掲示板にその旨を掲示して下さい。 必須掲載事項 @ハンドルネーム(これだけで結構です/もちろん、本名でもOKです) Aできれば、好きな清張作品を上げて下さい・・・ ★掲示板に掲載する事が恥ずかしい方は、素不徒破人宛にメールを下さい。(笑)(秘密厳守です!) 事務局より会員番号を付与致します。(先着順) 募集人数は若干名です。 ●更新情報● @帯の「極小」研究その5です。 (掲示板の写し) |
|
06/06/19 | 盛りだくさんの更新?!(2006/06/19) ●更新情報No1 検索キーワードに見る清張作品の傾向と対策? その壱「タクシー」 ●更新情報No2 蛇足的研究 No30 「張込み」です。 ●更新情報No3 帯の「極小」研究その4です。 そして、小さな 緊急告知 ■日本清張学界(NSG)の創設決定■ (また馬鹿なことを考えてしまった!) (掲示板の写し) ※お詫び 日本清張学会の「会」が「界」でUPされていました。正確には「会」です。(2006年7月16日) |
|
沈澱する精神 No08 (編集後記新シリーズ) |
続・続「完璧主義」 新HPの研究スタート フレームを使ったHPを試みる。 なぜか?掲示板の書き込みが少ない。 |
|
06/05/21 | 更新しました。(2006/05/21) ●更新情報No1 作品紹介 No29 『紙碑』 ●更新情報No2 帯の「極小」研究その3です。 ★蔵書新登録 松本清張初文庫化作品集@ABC/(株)双葉社 松本清張の現実と虚構(仲正昌樹)/(株)ビジネス社 (掲示板の写し) 登録漏れがあった! 蔵書「疑惑」(文藝春秋)で「不運な名前」の登録が漏れていた。 前回の更新情報 >●更新情報No2 帯の「極小」その2です。 は、●更新情報No2 帯の「極小」研究その2です。《研究が抜けていた》 |
|
沈澱する精神 No07 (編集後記新シリーズ) |
続「完璧主義」 短編(50000以下)・中編(50001以上〜100000以下)・長編(100001以上〜) で機械的に分類。登録中。 キーワードに見る清張作品(題名に関する一考察の後継企画)次回よりスタート 掲示板の書き込みが少ない。 |
|
06/04/23 | 更新しました。(2006/04/23) ●更新情報No1 題名に関する一考察(最終回)です。 「風」(風と共に去りぬ!) ●更新情報No2 帯の「極小」その2です。 ★双葉社の松本清張初文庫化作品集はCでひとまず完結のようです。 @〜Cいずれも未購入作品が収録されていたので、購入しました。 次回にはすべて登録する予定です。 (掲示板の写し) 清張マニア養成講座の企画あり! キーワードに見る清張作品(題名に関する一考察の後継企画) 「検索キーワード」が「検索キワード」になっているのを訂正中(No500まで) |
|
06/04/09 | 更新しました。(2006/04/09) ★作品の登録は基本的には終了しました。 ●更新情報No1 帯の「」極小」研究が始まりました。その1です。 (帯に短し、襷に長し、褌には使えない)が基本テーマです? ●更新情報No2 前回更新時から、「素不徒破人専用ボタン(笑)」が、ありますが気にしないで下さい。 (掲示板の写し) 未購入の整理完了(登録は基本的に終了) 「検索キーワード」が「検索キワード」になっているのを訂正中 |
|
06/03/23 | 更新しました。(2006/03/23) ●更新情報No1 蛇足的研究 No29 「紙碑」 ●更新情報No2 清張は何を語ったか! 「対談&座談会(鼎談)とシンポジュウム」を整理。 ●新登録「双葉文庫」松本清張初文庫化作品集@「失踪」/B「途上」を登録。 (掲示板の写し) 未購入は、No97035まで整理が出来ています。 |
|
06/03/02 | 更新しました。(2006/03/02) ●更新情報No1 題名に関する一考察 No15『かな、カナ、仮名、ひらがなの題』 (わるいやつらはすずらんのさくけものみちをなかまとやってくる。) 「たづたづし・いびきがたりない」 ●未購入作品(主に、対談等)の基本登録を終わりました。 (現在のところ完全登録のつもりです...たぶん) (掲示板の写し) |
|
06/01/29 | 更新しました。 ●更新情報No1 紹介作品 No28 「疵」 基本タグを変更
|
|
06/01/10 | 正月バージョンを更新。通常に戻す。 未購入作品(あとがき&エッセイ)を更新中。 |
05/12/31 | 更新しました。 ●更新情報No1 蛇足的研究 No28 「疵」 ●更新情報No2 題名に関する一考察 No14『或る、ある探検隊?』 ●更新情報No3 未購入作品(ほとんどが、エッセイ&あとがき)を登録中 仮登録は完了。 書店で、双葉文庫「断崖」を立ち読みしたら、「骨折」(グルノーブルの吹奏)があった。 これがあまりにも短い。他の収録作品(「濁った陽」・断崖」・「よごれた虹」・「粗い網版」) は既に購入済みなので、購入しようか迷っています。 立ち読みで暗記でもしようか....(掲示板の写し) |
|
沈澱する精神 No06 (編集後記新シリーズ) |
前回の また、「完璧主義」が出てきて、50音検索を小説とその他に分けようと思う。 は、思案中。 沈澱する精神 (編集後記新シリーズ)のNoを変更。(9月30日と10月15日がダブり) どうでもいいことですが!(どこかで聞いたフレーズ/だいたひかる?) |
|
05/12/04 | 更新しました。 ●更新情報No1 紹介作品 No27 「カルネアデスの舟板」 ●更新情報No2 最近買った本 「失踪」(双葉文庫) ●更新情報No3 未購入作品(ほとんどが、エッセイ&あとがき)を登録中 【「あ」〜「こ」】まで、仮登録? 追記 最近、出会い系サイトの投稿が、掲示板上時々あります。 掲示板は「何でもあり」としたせいでもないのでしょうが? 無条件で削除します。 管理者=素不徒破人(掲示板の写し) |
|
沈澱する精神 No05 (編集後記新シリーズ) |
出会い系サイトはどこでもやってくる。 今回は「題名に関する一考察」は見送り。 また、「完璧主義」が出てきて、50音検索を小説とその他に分けようと思う。 |
|
05/11/08 | 素不徒破人@ワールドを更新したついでに、UP。 特別な更新はありません。未購入は「け」まで進みました。 |
|
05/10/15 | 更新しました。 ●更新情報No1 蛇足的研究 No27 「カルネアデスの舟板」 ●更新情報No2 まだまだあった、未購入作品。(ほとんどが、エッセイ&あとがき) ★グルノーブルの吹奏を古本で購入。(登録完了)(掲示板の写し) |
|
沈澱する精神 No04 (編集後記新シリーズ) |
未購入作品はまだまだありそうだ。(ほとんどが、エッセイ&あとがき) とりあえず「あ」は、ほぼ完了(まだ未登録だが) 「清張ファン」のHPで、「霧の旗」のトリック破綻が問題になっているようだが、 作品に於いては、作家は神様だ。(実は、タクシーの運転手は事故で死亡していたのだ) そんなことでどうでしょう。 (改)10/16 |
|
05/09/30 | 更新しました。 ●更新情報No1 作品紹介 No26 「高校殺人事件」 ●更新情報No2 未購入作品の整理を完了。 ★作品のない題名 清張作品にはシリーズ物で【影の車】・【黒い画集】・【草の径】・など その名を直接冠した作品は、存在しないものがある。 シリーズ作品検索で登録しているが、題名として面白そうなものを並べてみた。 グルノーブルの吹奏を古本で購入。(未登録)(掲示板の写し) |
|
沈澱する精神 No03 (編集後記新シリーズ) |
完璧主義が災いか!。未購入作品の整理を完了。 結末はいつも適当になってしまう。迷子は絶滅、の、つもり。 投稿アリ、見ている人もあるんだ。なんだかうれしくなる。 |
|
05/09/01 | 更新しました。 ●更新情報No1 題名に関する一考察 No013「山」 ●更新情報No2 未購入作品の整理を始めました。 古本でも購入できそうな物を探しています。 一応登録はしていますが内容が不正確です。 「文豪」・「危険な斜面(KAPPANOVELS)/(失敗・投影)」(掲示板の写し) |
|
沈澱する精神 No02 (編集後記新シリーズ) |
syosekijyouhou_s_seityou_1025.htmlの間違いを発見。訂正(8/26) 未購入作品の整理を始めたのが、運の尽き。登録変更が大変 |
|
05/08/17 | index_m.htmlを訂正 | |
05/08/14 | 更新しました!!! ●蛇足的研究は、「高校殺人事件」です。夏向き?です。 ●キーワードから、作品題名が検索出来るは、登録が100作品程度です。 ●紹介作品に見る殺人事件と愛人。気まぐれのUPです。 古本で未購入作品を購入しました。 「五十四万石の嘘」(中公文庫)ですが、 内容は「二すじの道」・「疵」・「白梅の香」・「蓆」など、時代物です。 これがなかなか面白い。「疵」はよかったです。(掲示板の写し) |
|
沈澱する精神 No01 (編集後記新シリーズ) |
掲示板に質問しておきながら、その後全く音沙汰無ってなぜなんだろう? 書き逃げ...少々失礼では 未購入作品の購入で基本登録の変更が大変 |
|
05/07/19 | ●新_とにかく検索の緊急UP 大雑把キーワードで題名が検索できる!!! |
|
05/07/13 | ●とにかく検索のリンクを確認 7/11の迷子をなくす。無くしたつもり! |
|
05/07/11 | ●紹介作品No25 紅い白猫 テーマは、盗作そして、純粋美術と商業美術です。 ●キーワードから検索する題名の準備 またよけいなことを始めた! これは長期計画です! |
|
05/06/05 | ●更新情報No1 蛇足的研究No25 紅い白猫 長編の研究は前回の「告訴せず」(2002年8月4日)以来だが、前回も書いたが、 >題名からも、書き出しからも「特徴のない」研究不能のスタートである。 を、そのまま使わざるをえない。長編は、原稿に余裕があるためかどうしてもスタートがゆっくりである。 ●更新情報No2 題名に関する一考察 No012 「骨」 骨折り損のくたびれ儲け。の「骨」です。 「骨」三部作の一考察です。強引なこじつけを堪能下さい。 |
|
05/05/21 | 編集後記再開!!(再開は掲示板には載せない。内緒です」。) マニアックなHPの為か掲示板の運営は難しい。ほそぼそHPの運命か? かといって、閲覧者の数を増やす努力など面倒だし... ブログを始めたので、そこで告知をしてみたがどうなる事やら。 もし、偶然にブログからこの編集後記までたどり着いた方がありましたら 是非ご一報をお願い致します。(「十万分の一の偶然」以上の偶然でしょう!) さて、今日の更新は、 「題名に関する一考察・No_011」●花も華も踏み越えて/なぜか?「長編」なのです です。(竜頭蛇尾の大失敗でした) それから、各種ロゴボタンを変更しました。無駄な努力をしています。 それから、登場人物辞典を登場人物事典にしました。(辞典と事典?) −−−−−−−−−−−−以下、主な更新情報です−−−−−−−−−−−−−−−−− 紹介作品No24は、「留守宅の事件」 2005年04月30日 紹介作品No23は、「なぜ「星図」が開いていたか」 2005年01月30日 紹介作品No22は、「恩誼の紐」 2004年12月31日 紹介作品No21は、「一年半待て」 2004年11月28日 紹介作品No20は、「閉鎖」 2004年09月18日 紹介作品No19は、「春田氏の講演」 2004年06月07日 参考 |
|
05/05/15 | 密かに編集後記の再開を決意 掲示板が開店休業状態のため! |
04/03/22 | 紹介作品No18は、「延命の負債」●今後編集後記は、掲示板に記載します
|
|
04/03/06 | 掲示板の開設●研究発表=No018 「延命の負債」 | |
04/02/20 | 改装中だがとりあえずUP●エッセイ、対談なども登録 | |
04/02/01 | 紹介作品No17は、「喪失」 | |
04/01/08 | 「題名に関する一考察・No_003」●真贋・果実・証言・混声/「森」 |
03/12/17 | 「題名に関する一考察・No_002」●空・夕日・ガラス/「城」
先日ラジオで、文学作品における「登場人物の数」なるテーマで話があった。 ちょっと興味をそそられた。 |
|
03/12/07 | 紹介作品No16は、「地方紙を買う女」●「松本清張・関連本」新規登録
精力的に更新! |
|
03/11/29 | 「題名に関する一考察・No_001」一部訂正 | |
03/11/27 | 突然新企画、題名に関する一考察。(いつもながらの思いつき企画です) | |
03/11/03 | 登場人物辞典公開。(未完成ながら、工事中を外す) | |
03/10/13 | 紹介作品No15は、「二冊の同じ本」 | |
03/10/09 | 最近、ゲストブックにコメントがくるようになった。嬉しい限りです。ありがとうございます。
近日、紹介作品No15「二冊の同じ本」を予定しています。 |
|
03/09/21 | 新「成すがママ・窮理が発発」として再出発。「松本清張の蛇足的研究」と合併。 |
00/12/31 | ホームページを開設●「何故か松本清張のコーナー」での紹介作品は「神と野獣の日」です。 |
▼2012年▼ ▼2013年▼ ▼2014年▼ ▼2015年▼ |
▼2008年▼ ▼2009年▼ ▼2010年▼ ▼2011年▼ |
▼2004年▼ ▼2005年▼ ▼2006年▼ ▼2007年▼ |
▼2000年▼ ▼2001年▼ ▼2002年▼ ▼2003年▼ |